火山のもとでとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 芸術・創作物 > 映画 > 映画作品 > 火山のもとでの意味・解説 

火山のもとで

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/11 00:55 UTC 版)

火山のもとで
Under the Volcano
監督 ジョン・ヒューストン
脚本 ガイ・ガロ
原作 マルコム・ラウリー
製作 モーリッツ・ボーマン
ウィーランド・シュルツ・ケイル
製作総指揮 マイケル・フィッツジェラルド
出演者 アルバート・フィニー
ジャクリーン・ビセット
アンソニー・アンドリュース
音楽 アレックス・ノース
撮影 ガブリエル・フィゲロア
編集 ロバート・シルヴィ
配給 ユニバーサル・ピクチャーズ
20世紀フォックスシネセゾン
公開 1984年6月15日
1985年8月17日
上映時間 113分
製作国 アメリカ合衆国
メキシコ
言語 英語スペイン語
興行収入 $2,556,800[1]
テンプレートを表示

火山のもとで』(原題:Under the Volcano)は、1984年制作のアメリカ合衆国の映画

マルコム・ラウリー原作の小説をジョン・ヒューストン監督が映画化。主演のアルバート・フィニー第10回ロサンゼルス映画批評家協会賞主演男優賞を受賞[2]第37回カンヌ国際映画祭で特別表彰を受賞した。

あらすじ

1938年、美しい火山ポポカテペトルのふもとにあるメキシコの静かな町・クエルナバカ。死者達が年に1度帰ってくるという万霊節の前日、元・駐メキシコのイギリス大使のジェフリー・ファーミンは、とある酒場にやって来た。彼はそこで、友人のビジル医師からちょうど1年前の万霊節に家出した妻のイヴォンヌが帰っているらしいと聞いて驚く。

翌朝、酒場で泥酔しているジェフリーの前に、突然イヴォンヌが現われた。彼女はジェフリーが彼の異母弟ヒューと一緒に住んでいると知って、動揺する。ヒューとイヴォンヌは以前、束の間の情を交した仲であり、ジェフリーもそのことを知っていた。偶然にも鉢合わせとなった3人は、万霊節の祭りや闘牛見物をして楽しむ。

「メキシコを出て人生をやり直そう」とジェフリーに懇願するイヴォンヌ。このまま2人の仲は元に戻るものと思われたが…。

キャスト

脚注

  1. ^ Under the Volcano (1984)” (英語). Box Office Mojo. Amazon.com. 2014年1月29日閲覧。
  2. ^ Los Angeles Film Critics Association. “10TH ANNUAL”. 2011年5月21日閲覧。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「火山のもとで」の関連用語

火山のもとでのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



火山のもとでのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの火山のもとで (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS