源九郎義経_(1962年の映画)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 源九郎義経_(1962年の映画)の意味・解説 

源九郎義経 (1962年の映画)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/05 09:37 UTC 版)

源九郎義経
監督 松田定次
脚本 小国英雄
製作 大川博
出演者 北大路欣也
音楽 富永三郎
撮影 川崎新太郎
編集 河合勝巳
製作会社 東映京都撮影所
配給 東映
公開 1962年5月16日
上映時間 90分
製作国 日本
言語 日本語
テンプレートを表示

源九郎義経』(げんくろうよしつね[1])は、1962年(昭和37年)5月16日公開の日本映画である。東映製作・配給。監督は松田定次、主演は北大路欣也カラーシネマスコープ、90分。

あらすじ

スタッフ

キャスト

補足

  • 本作で頼朝を演じている大友柳太朗は、1938年の映画『静御前』では義経を演じている。義経と頼朝が登場する映像作品は他にもあるが、両方の役を演じたのは今のところ大友のみである。
  • 1997年(平成9年)1月4日にテレビ朝日系列で放送された『弁慶 怪力無双の荒法師』にて、本作の映像の一部が使用されている(「宇治川の合戦」のシーン等)。

脚注

  1. ^ 源九郎義経”. 時代劇専門チャンネル. 2021年10月1日時点のオリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ。2022年5月20日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「源九郎義経_(1962年の映画)」の関連用語

源九郎義経_(1962年の映画)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



源九郎義経_(1962年の映画)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの源九郎義経 (1962年の映画) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS