海岸線を一周
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/10/04 04:07 UTC 版)
日本は島国であり、海岸線に沿ってゆけば日本の周囲を回って戻ることができる。海岸線沿いに四島(あるいは三島)を回って日本一周ということもできる。単純に海岸沿いを踏破するケースもあるが、海岸から最も近い道路(あるいは公共交通機関)を通行するケースが多く見られる。また、海岸沿いの幹線道路を通ることで一周とするケースもある。このほか、日本海・太平洋の両方を経るなどによって、船により、海から日本列島の周囲を一巡することもある。 ただし、この場合は海岸線に面していない京都市などの内陸都市を巡っていなくても日本一周とすることになる。都道府県単位で見ても、海に面していない栃木県・群馬県・埼玉県・山梨県・長野県・岐阜県・滋賀県・奈良県の8県は(海岸線一周としての)日本一周からは外れることになる。 また、この場合は沖縄諸島などの離島の扱いも人により様々である。離島を除外する者も多いが、種村直樹の連載「日本外周気まぐれ列車」のように南西諸島・壱岐・対馬など特定の島嶼部を含めて踏破する者も少なからず存在する。
※この「海岸線を一周」の解説は、「日本一周」の解説の一部です。
「海岸線を一周」を含む「日本一周」の記事については、「日本一周」の概要を参照ください。
- 海岸線を一周のページへのリンク