浦添ショッピングセンターとは? わかりやすく解説

浦添ショッピングセンター

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/12 17:28 UTC 版)

浦添ショッピングセンター
URASOE SHOPPING CENTER
地図
店舗概要
所在地 901-2133
沖縄県浦添市城間4-7-1
開業日 浦添ショッピングセンター(初代)
1986年昭和61年)4月25日
ダイエー浦添店
1994年平成6年)
浦添ショッピングセンター(現)2006年(平成18年)4月29日
建物名称 新垣興産ビル
施設所有者 新垣興産
敷地面積 5,180 m²
延床面積 11,217 m² 
商業施設面積 6,796 m²[1]
中核店舗 浦添りうぼう
店舗数 15
営業時間 09:00 - 24:00(りうぼう)
10:00 - 22:00(その他)
※一部売場・専門店では異なる
駐車台数 541台
前身 浦添ショッピングセンター(初代)

ダイエー浦添店
最寄駅 浦添前田駅
最寄IC 大平IC
外部リンク 浦添ショッピングセンター
テンプレートを表示

浦添ショッピングセンター(うらそえショッピングセンター)は、沖縄県浦添市城間に位置する複合商業施設である。

概要

1986年4月に、当時ダイエーの子会社であった株式会社ダイナハ1994年に株式会社ダイエーが吸収合併)が「浦添ショッピングセンター(初代)」として開店、その後「ダイエー浦添店」となった。

2002年、ダイエーの業績不振で沖縄県内のダイエー3店舗(泡瀬嘉手納、糸満)が閉鎖されたが、その際には同施設の閉鎖は見送られていた。しかし、2004年12月に同店舗、および那覇店(旧ダイナハ)の閉店を発表、翌年2005年11月20日に閉店した[2]

その後、約5か月ほど空き店舗のままであったが、2006年4月に、1階に食料品の浦添りうぼう、2階に衣料品のマルエーが中心となって入居し、2代目「浦添ショッピングセンター」として開店した[注 1]

沿革

  • 1986昭和61)年4月25日 - ダイナハ運営の「浦添ショッピングセンター」として開店[3]
  • 1994平成6)年3月1日 - 運営会社が株式会社ダイエーに吸収合併。店名が「ダイエー浦添店」に改称。
  • 2004(平成16)年12月 - 那覇市牧志の「ダイエー那覇店」とともに翌年の閉鎖が発表された。
  • 2005(平成17)年11月20日 - 開店20周年を目前に、閉店[4]
  • 2006年(平成18年)4月29日 - 「浦添ショッピングセンター」として開店[4]

フロアとテナント

フロア概要

核店舗の「浦添りうぼう」と15の専門店で構成される。

本館 立体駐車場
R階 屋上駐車場
5階 屋内(一部屋外)駐車場
4/R階 屋上駐車場 屋内駐車場
3階 専門店街
2階
1階 浦添りうぼう・専門店街

主なテナント

1階

2階

3階

※太字テナントは核店舗。テナント情報は2022年8月時点。

出店テナント全店の一覧詳細情報や、営業時間およびATMを設置している金融機関の詳細は公式サイトを参照。

アクセス

サンパーク通り沿いに位置している。

モノレール

バス

城間三丁目バス停下車、徒歩約1分。

  • 191番・城間線(東陽バス)

2005年のダイエー閉店前までは「浦添ショッピングセンター前」バス停であったが、閉店後に現在名に改名された。2006年に2代目浦添ショッピングセンター開店したが、名称はそのままである。

自動車

駐車場

当施設の駐車場は、541台利用可能である。本店舗とは別に3階建ての立体駐車場が設置されている(本店舗との接続あり)。

施設駐車場 駐車台数 駐車可能時間 備考
屋上駐車場(本館) 541 不明 高さ制限2.1m
立体駐車場

近隣施設

付近の競合施設

脚注

  1. ^ なお、ダイエー那覇店は2009年4月末に「D-naha」として店舗の一部にジュンク堂書店が入店した。

出典

  1. ^ 2021年末都道府県・市町村別SC一覧” (PDF). 日本ショッピングセンター協会. 2022年6月22日閲覧。
  2. ^ 「ダイエーきょう閉店/県内2店舗/30年余の歴史に幕」1、『沖縄タイムス』、2005年11月20日、朝刊。
  3. ^ 浦添ショッピングセンター”. Twitter (2021年12月26日). 2022年8月5日閲覧。
  4. ^ a b ダイエー浦添閉店→浦添ショッピングセンター・オープン”. Seesaaブログ (2006年5月8日). 2022年8月5日閲覧。

関連項目

外部リンク

公式サイト

座標: 北緯26度15分31秒 東経127度42分46秒 / 北緯26.25861度 東経127.71278度 / 26.25861; 127.71278





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  浦添ショッピングセンターのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「浦添ショッピングセンター」の関連用語

1
96:浦添港川線 ウィキペディア小見出し辞書
36% |||||

2
中央ツーリスト 百科事典
12% |||||

3
191:城間線 ウィキペディア小見出し辞書
12% |||||

4
りうぼう ウィキペディア小見出し辞書
12% |||||

5
サンフティーマ 百科事典
10% |||||

6
リウボウストア 百科事典
10% |||||

7
D-naha 百科事典
8% |||||

8
8% |||||

9
8% |||||

10
首里りうぼう 百科事典
8% |||||

検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



浦添ショッピングセンターのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの浦添ショッピングセンター (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS