浜口雄彦とは? わかりやすく解説

濱口雄彦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/01 14:19 UTC 版)

1947年

濱口 雄彦(はまぐち たけひこ 1896年8月24日 - 1976年10月5日)は、元東京銀行頭取、元全国銀行協会連合会会長。(社)日本陶磁協会第3代理事長。東京府出身。濱口雄幸の長男。

母は濱口夏。弟に濱口巌根。長女・幸は船後正道中小企業金融公庫総裁、環境事務次官大蔵官僚)に、次女・淑は正田巌(日銀監事、上皇后美智子の兄)に、三女・宏は桐澤潔(成蹊大学名誉教授)に嫁いだ。

略歴

東京府立一中一高、1921年3月 東京帝国大学法学部卒業

  • 1921年5月 日本銀行入行
  • 1937年7月 大阪支店次長
  • 1940年6月 広島支店長
  • 1941年2月 退職
  • 1941年4月 三和信託会社専務(1945年4月まで)
  • 1941年8月 三和銀行監査役(1945年4月まで)
  • 1946年12月 東京銀行頭取(1954年7月まで)
  • 1949年5月 全国銀行協会連合会会長(1950年6月まで)
  • 1955年10月 愛知用水公団総裁(1961年9月まで)
  • 1962年5月 国際電信電話会社社長(1964年5月まで)
  • 1971年5月 (社)日本陶磁協会 理事長 (1976年10月まで)
  • 墓所は青山霊園

栄典

脚注


先代
(初代)
東京銀行頭取
初代:1946年 - 1954年
次代
二見貴知雄
先代
千金良宗三郎
全国銀行協会連合会会長
第6代:1949年 - 1950年
次代
迫静二




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「浜口雄彦」の関連用語

浜口雄彦のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



浜口雄彦のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの濱口雄彦 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS