流通団地_(熊本市)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 流通団地_(熊本市)の意味・解説 

流通団地 (熊本市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/16 01:59 UTC 版)

日本 > 九州地方 > 熊本県 > 熊本市 > 南区 (熊本市) > 流通団地 (熊本市)

流通団地(りゅうつうだんち)は、熊本県熊本市南区の商業団地・地名である。

昭和末期に新設した商業団地で、団地の略中央に流れている天明新川を境に分割している。
熊本市流通団地としての人口は16人[1]
郵便番号861-0967
  • 流通団地1丁目(団地東側)
  • 流通団地2丁目(団地西側)

地理

河川

歴史

  • 1984年 - 流通団地造成開始。
  • 1986年4月1日 - 正式地名が「流通団地1丁目・2丁目」になる、同日に熊本市交通局(熊本市営バス)「流通団地線」開設[2]
  • 1987年 - 団地内分譲開始
  • 1989年 - 「熊本市流通情報会館」完成

公共施設

行政

熊本市流通情報会館

 

団地内の会社

流通団地1丁目

流通団地2丁目

  • 九州産交運輸本社
  • 日本通運熊本支店
  • 久留米運送熊本流通センター(中継拠点)
  • 南日本フレッシュフード
  • センコー熊本支社
  • 木村本社
  • ヤナパック
  • 東洋産業熊本支社
  • 九州児湯フーズ
  • 肉のオオツカ
    • 肉のドッキン市流通団地店
    • レフェル流通団地店
  • 増永倉庫
  • 三角海運
  • 南熊本倉庫
    • 建デポプロ熊本店
  • 産交ミック
  • ひろせ梱包
  • フランスベッド熊本ショールーム
  • エスライン九州
  • 九州ネクスト熊本支店
  • 興南冷蔵運輸
  • ALSOK熊本警送支店

交通

バス路線

鉄道

道路

周辺

その他

脚註

  1. ^ 熊本市統計情報(2014年2月20日閲覧 2014年2月1日現在)、世帯数は8世帯
  2. ^ 現在は熊本都市バス(P1-1系統)の路線として運行している。

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「流通団地_(熊本市)」の関連用語

流通団地_(熊本市)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



流通団地_(熊本市)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの流通団地 (熊本市) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS