法面保護工 (のりめんほごこう)
法面保護工
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/08/21 06:21 UTC 版)
整形された法面の安定度強化及び浸食を防止する工事。法枠工の施工。モルタルや客土を吹き付ける。植生マットや筵を張り付ける。草止めを行なう等、手法にはさまざまなものがある。宅地造成ではのり面保護(擁壁によっておおわれない崖面の保護)は、擁壁によっておおわれない崖面は石張り、芝張り、モルタルの吹付け等によって風化その他の侵食に対して保護しなければならない。
※この「法面保護工」の解説は、「法面」の解説の一部です。
「法面保護工」を含む「法面」の記事については、「法面」の概要を参照ください。
法面保護工と同じ種類の言葉
- 法面保護工のページへのリンク