河野しずかとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 人名 > タレントデータベース > 河野しずかの意味・解説 

河野 しずか

河野しずかの画像 河野しずかの画像
芸名河野 しずか
芸名フリガナこうの しずか
性別女性
生年月日1961/6/11
星座ふたご座
干支丑年
出身地東京都
身長165 cm
URLhttps://www.gekidanmingei.co.jp/member/profile/kounoshizuka/
プロフィール1961年6月11日生まれ東京都出身女優主な出演作は、舞台集金旅行』『蝋燭の灯、太陽の光』『時を接ぐ』など他多数。趣味・特技は、英会話モダン&ジャズバレエ、歌、ピラティス
代表作品1年2013・201620172019・2020
代表作品1舞台集金旅行』( 阿克三の妻役)
代表作品2年201420172019
代表作品2舞台蝋燭の灯、太陽の光』(ミス・ウォーレス役)
代表作品3年2018
代表作品3舞台『時を接ぐ』(アリス・ルートヴィッヒ役)
職種俳優・女優タレント
趣味・特技英会話/モダン&ジャズバレエ/歌/ピラティス

» タレントデータバンクはこちら

河野しずか

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/23 08:20 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
こうの しずか
河野 しずか
生年月日 (1961-06-11) 1961年6月11日(60歳)
出身地 日本東京都[1][2]
身長 165cm[1]
血液型 O型[3]
職業 女優
ジャンル テレビドラマ映画舞台
活動期間 1980年 -
所属劇団 劇団民藝[1]
公式サイト 河野しずか|劇団民藝
主な作品
舞台
『エイミーズ・ビュー』
『集金旅行』
『蝋燭の灯、太陽の光』
テンプレートを表示

河野 しずか(こうの しずか、1961年6月11日[1][2] - )、日本女優身長165cm[1]劇団民藝所属[1]

来歴・人物

1980年劇団民藝に入団[1]

趣味はゴールドジム美肴美酒グレン・グールドを聴取[3]。特技は英会話ダンスモダン&ジャズバレエ)、水泳[1][3]

出演作品

テレビドラマ

映画

  • 鶴彬-こころの軌跡-(2009年)

特撮

CM

舞台

2000年
  • アンナ・カレーニナ
2004年
  • マツモト・シスターズ
2005年
  • 火山灰地(女人夫1)
2006年
  • 安全牌(東裕美)
  • エイミーズ・ビュー(エイミー・トーマス)
2007年
  • 坐漁荘の人びと(初枝)
2008年
  • 浅草物語(ふゆ)
  • プライス(エスター)
2010年
  • 他人の目(ベリンダ・シドレイ)
  • 十二月(蓮見いけみ)
2013年
  • 集金旅行(2013年 - 2021年、阿万克三の妻)
2014年
  • 蝋燭の灯、太陽の光(2014年 - 2019年、ミス・ウォーレス)
2015年
  • アマデウス
  • クリームの夜(八神多恵)
  • 恋文屋一葉
  • コミックポテンシャル
  • 十二夜
  • 大正の肖像画(神近市子)
  • 智恵子飛ぶ
  • 放浪記
2016年
  • 篦棒(大友祥子)
2018年
  • 大正の肖像画(神近市子)
  • 時を接ぐ(アリス・ルートヴィッヒ)

脚注

[脚注の使い方]

出典

  1. ^ a b c d e f g h 河野しずか こうのしずか|劇団員|劇団民藝”. 劇団民藝. 劇団民藝. 2021年9月23日閲覧。
  2. ^ a b 河野しずか|ザ・テレビジョン”. 2021年9月23日閲覧。
  3. ^ a b c 河野しずか|日本タレント名鑑”. 2021年9月23日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「河野しずか」の関連用語

河野しずかのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



河野しずかのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
タレントデータバンクタレントデータバンク
Copyright © 2025 Talent Databank Co.,ltd. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの河野しずか (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS