沢田一郎とは? わかりやすく解説

沢田一郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/01 05:13 UTC 版)

沢田一郎

沢田 一郎(澤田 一郎、さわだ いちろう、1894年8月7日 - 1984年2月3日、享年89)は、元日本オリンピック委員会名誉委員、元ヤナセ常務。

略歴

東京府出身。東京府立一中(現在の東京都立日比谷高等学校)などを経て、1918年に東京帝国大学法学部政治学科卒業。三井物産入社後、1949年にヤナセに移る。東大在学中に主に陸上競技中距離選手として活躍し、走高跳800mで日本記録を出す。三井物産ニューヨーク支店に勤務中、ニューヨークに合宿に来た1920年アントワープオリンピックの日本選手団の世話係を務めている[1]

1924年(大正13年)、パリオリンピック日本選手代表団監督[1]、その他、体協理事、JOC委員。

脚注

  1. ^ a b 澤田 1967, p. 57.

参考文献

  • 澤田一郎「野口源三郎先生をいたむ」『新体育』第37巻第5号、新体育社、1967年5月、56-59頁。 

関連項目





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「沢田一郎」の関連用語

沢田一郎のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



沢田一郎のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの沢田一郎 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS