伊東利来也とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 伊東利来也の意味・解説 

伊東利来也

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/21 08:45 UTC 版)

伊東 利来也
選手情報
フルネーム 伊東 利来也
ラテン文字 Ito Rikuya
国籍 日本
競技 陸上競技
種目 400m走
生年月日 (1998-11-10) 1998年11月10日(26歳)
出身地 千葉県船橋市
400m 45秒79
獲得メダル
陸上競技
アジア選手権
2019 ドーハ 4×400mリレー
編集 

伊東 利来也(いとう りくや、1998年11月10日 - )は、日本陸上競技選手、住友電工所属。千葉県船橋市出身。東京五輪日本代表4×200mリレー4×400mリレー日本記録保持者。2021年世界リレー銀メダリスト[1]

経歴

船橋市立船橋中学校成田高等学校を卒業。大学入試を経験して、早稲田大学スポーツ科学部に合格し、早稲田大学所沢キャンパススポーツ科学を学ぶ。スポーツ科学者の矢内利政に師事し、スポーツバイオメカニクスを専攻した。早稲田時代は早稲田大学競走部主将を務めた。その後、三菱マテリアルに就職した[2]

陸上では、中2のときには400mの自己ベストが53秒台で、第37回千葉県中学校新人体育大会陸上競技大会では3位だった。ちなみに、このとき大貫中の藤平尚真走り高跳び優勝している。この時点では全国レベルからは遠かったが、中2のシーズンオフの冬季練習で急成長。3年夏に全中4位になったのを皮切りに瞬く間に日本のトップ選手に成長。学生時代から世界に羽ばたいた。2019年、ドーハ世界陸上で日本代表に入る[3]。IAAF世界リレー2019横浜大会の男女混合マイルリレー代表にも選ばれる。

2021年7月2日、東京オリンピック代表内定が発表された[4]

2021年8月の東京オリンピックでは男子マイルリレーに出場。予選2組で第1走者を務め、三重県鈴鹿市立創徳中学校保健体育教師川端魁人にバトンをつないだ。日本は組で5着、予選総合10位(3分00秒76)という成績(日本タイ記録)を残した[5]

2021年10月16日、住友電工に入社。

脚注

  1. ^ “伊東利来也”. 早稲田大学. (2021年7月2日). https://www.waseda.jp/inst/tokyo/other/2021/07/12/9454/ 2021年8月21日閲覧。 
  2. ^ “船橋出身の伊東選手が1600mリレーに出場!”. 船橋市. (2021年8月2日). https://www.city.funabashi.lg.jp/funabashistyle/jp/topics/p086255.html 2021年9月11日閲覧。 
  3. ^ “世界陸上日本代表”. TBSテレビ. (2019年7月2日). https://www.tbs.co.jp/seriku/player/m1-24.html 2021年9月11日閲覧。 
  4. ^ “日本代表選手内定について”. 日本陸上競技連盟. (2021年7月2日). https://www.jaaf.or.jp/news/article/15232/?player=143 2021年8月21日閲覧。 
  5. ^ “東京オリンピックリザルト”. 日本陸上競技連盟. https://www.jaaf.or.jp/olympic/tokyo2020/news/article/15266/ 2021年9月11日閲覧。 

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  伊東利来也のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「伊東利来也」の関連用語

伊東利来也のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



伊東利来也のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの伊東利来也 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS