江本三千年とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 江本三千年の意味・解説 

江本三千年

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/08 02:56 UTC 版)

えもと みちとし
江本 三千年
プロフィール
生年月日 1922年
没年月日 1987年7月30日
職歴 新日本放送(NJB)アナウンサー
日本テレビ放送網(NTV)アナウンサー
活動期間 1951年 - ?
ジャンル スポーツ
出演番組・活動
出演経歴 大相撲中継
プロ野球中継
日本プロレス中継
その他 映画『不滅の熱球』(1955年、東宝配給)にアナウンサー役として出演。
備考
NJB・NTVアナウンサー第1期生

江本 三千年(えもと みちとし[1]1922年 - 1987年7月30日)は、日本アナウンサー

来歴・人物

青山学院専門部(現在の青山学院大学)在学中に、陸上競技の選手として活躍。同校にとって初めての箱根駅伝であった1943年の第22回大会(「靖国神社・箱根神社間往復関東学徒鍛錬継走大会」として開催)では、5区の走者に起用されると、1時間47分53秒というタイム(出場11校中区間8位)を記録した[2]

1951年新日本放送(NJB。1958年より毎日放送=MBS)へ第1期生として入社[1]したが、1953年日本テレビ(NTV)へ第1期生として移籍[1]。移籍後は、主にスポーツ中継の実況を担当した。1955年には、東宝の配給で公開された野球映画『不滅の熱球』へ、同僚アナウンサーの茂木太郎[3]・大平和夫・越智正典[3]とともに出演した[4]

出演情報

番組
映画
  • 不滅の熱球(1955年、東宝) - アナウンサー 役

脚注

  1. ^ 早坂隆『昭和十八年の冬 最後の箱根駅伝』(中央公論新社2016年
  2. ^ a b NTVの同期。日本放送協会(NHK)から移籍。
  3. ^ 『不滅の熱球』作品情報 - 資料室|東宝WEB SITE
  4. ^ a b c 『TBS50年史』資料編P191掲載のラジオ番組一覧表より、『大相撲春場所実況』番組情報を参照。
  5. ^ a b 『TBS50年史』DVD-ROM『ハイブリッド検索編』に収録された、ラジオ番組『大相撲春場所実況』のデータカードを参照。
  6. ^ 『TBSアナウンサーの動き』P3-4を参照。
  7. ^ 『報知新聞』東京版1954年10月10日付テレビ欄より、午後3時から6時の枠に「全日本剣道大会(江本アナ)両国国技館から中継」の記述あり(『ザ・テレビ欄0』P4にも当該番組表が縮刷掲載)。

参考資料

  • TBS50年史(2002年1月、東京放送編・発行)…国立国会図書館の所蔵情報
    • 資料編
    • 付録のDVD-ROM『ハイブリッド検索編』に収録されたPDFファイル
      • 『TBSアナウンサーの動き』(ラジオ東京→TBSの歴代アナウンサーの記録を、同社の歴史とともにまとめた文書)
      • ラジオ番組データベース
  • ザ・テレビ欄0 1954〜1974(2009年8月31日、TOブックス発行、テレビ欄研究会編・著、ISBN 4904376102) - 1954年から1974年の間に発行された報知新聞東京本社版テレビ欄の一部を掲載(奥付に「協力:株式会社報知新聞社」のクレジットあり)。
  • 外部リンク

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「江本三千年」の関連用語

江本三千年のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



江本三千年のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの江本三千年 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS