江の島大橋とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 江の島大橋の意味・解説 

江の島大橋

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/25 01:50 UTC 版)

江の島大橋(向って右側)と江の島弁天橋(左側)

江の島大橋(えのしまおおはし)は神奈川県藤沢市江の島と本土とを結ぶ湘南港臨港道路橋梁である。西側には並行して神奈川県道305号江の島線の「江の島弁天橋」(人道橋)が架かっている。このため「江の島大橋」は自動車・自転車専用となっており、自転車を除く軽車両及び歩行者の通行は禁止されている。

本項では、現在の「江の島大橋」の他、「江の島弁天橋」を含む江の島と本土を結ぶ橋について説明する。

諸元

江の島大橋
  • 橋長:324 m[1][2]
  • 幅:11 m[2]
  • 形式:18径間PC単純T桁橋[2]
  • 完成年:1961年(昭和39年)一般供用、2019年(令和元年)8月 3車線化[2]
江の島弁天橋
  • 橋長:389 m[1]
  • 幅:4 m[1]
  • 形式:
  • 完成年:1953年(昭和28年)[1]

歴史

葛飾北斎富嶽三十六景』より相州江の島
江の島大橋(向って右側)と江の島弁天橋(左)を間近かに見る
  • 1216年(建保4年)ごろ、陸地から江の島干潮時に歩いて渡れるようになったとの記録があり、干潮時には歩いて渡り、満潮時には渡し舟か人足が背負って渡った時代が長く続いた。[3]
  • 1801年(享和元年)、寺社奉行からの通達で舟8文、負越膝下16文、負越股下24文、負越股上32文などとされたが、この通達は守られなかった。
  • 1891年(明治24年)、村営(当時は川口村)初めての短い桟橋が架けられた。往復3銭。
  • 1921年(大正10年)、それまで桟橋は度々嵐に流されたが、県営の橋が完成した。往復2銭。
  • 1932年(昭和7年)、湘南遊歩道路から県営桟橋を結ぶ新橋が完成した。
  • 1936年(昭和11年)、県営桟橋から東浦を結ぶコンクリート歩道が完成した。
  • 1940年(昭和15年)、県営桟橋復路橋234メートルが完成した。
  • 1949年(昭和24年)、橋桁が木製、橋脚がコンクリート製の橋に改築し、一般公募により「江の島弁天橋」と命名した。
  • 1958年(昭和33年)、江の島弁天橋を橋桁部分も鉄筋コンクリート製(全長389m、幅4m)に改修し、現在の江の島弁天橋となる。
  • 1962年(昭和37年)、江の島の湘南港セーリング会場に選ばれた1964年東京オリンピックを前に自動車専用の「江の島大橋」が架けられた。
  • 2019年(令和元年)8月3日、2020年東京オリンピック予定を前に、江の島大橋の江の島方面向けが二車線に改修された[4][5][2]
  • 2024年(令和6年)7月13日より、騒音対策として、28年ぶりに夜間のゲート封鎖を実施[6][7]

脚注

  1. ^ a b c d 江の島大橋・江の島弁天橋(藤沢市)”. 神奈川県. 2024年11月10日閲覧。
  2. ^ a b c d e Webで紹介 ものづくりギャラリー Web版 県立川崎図書館ものづくりギャラリー展示 「東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会」と建築 > 江の島ヨットハーバー > 江の島大橋3車線化”. 神奈川県. 2024年11月10日閲覧。
  3. ^ 江の島弁天橋(江の島マニアック)
  4. ^ 渋滞解消へ 「江の島大橋」拡幅完了 8月から3車線に」『』2019年7月30日。オリジナルの2019年8月12日時点におけるアーカイブ。
  5. ^ 「江の島大橋」橋の幅広げ、2車線から3車線に”. 読売新聞 (2019年8月4日). 2024年7月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年7月13日閲覧。
  6. ^ なお、住民など、通行規制時間帯に江の島に出入りする必要性がある場合は通行許可証を発行する。
  7. ^ 日本放送協会 (2024年7月12日). “神奈川 江の島のゲート28年ぶりに夜間閉鎖へ 騒音で苦情増”. NHKニュース. 2024年7月13日閲覧。

関連項目

外部リンク

座標: 北緯35度18分13秒 東経139度28分55秒 / 北緯35.30361度 東経139.48194度 / 35.30361; 139.48194




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  江の島大橋のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「江の島大橋」の関連用語

江の島大橋のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



江の島大橋のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの江の島大橋 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS