水素エンジン
水の電気分解により多量に採取可能であり、炭酸ガスを排出しないことから、将来のクリーン燃料として期待されている水素を燃料とするエンジン。自動車用には、ガソリンエンジンをベースに、水素燃料を供給する水素噴射ノズルを設け、点火プラグやグロープラグにより燃焼させる方式が、自動車メーカーや大学などで研究開発されている。水素は酸素との反応性が高いため、低負荷では大幅な希薄燃焼が可能であるが、高負荷では理論空燃比に近づくので、過早着火や吸気経路へのバックファイヤーなどの異常燃焼が発生しやすい。このため、レシプロエンジンをベースにしたものでは、水噴射の併用や低温の水素を燃焼室内へ直接噴射する方式などが検討されている。
参照 水素ガス自動車水素エンジンと同じ種類の言葉
Weblioに収録されているすべての辞書から水素エンジンを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- 水素エンジンのページへのリンク