母衣月山とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 母衣月山の意味・解説 

母衣月山

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/01 20:52 UTC 版)

母衣月山
画像募集中
標高 503 m
所在地 日本
北海道寿都町島牧村
位置 北緯42度46分12.4秒 東経140度12分53.7秒 / 北緯42.770111度 東経140.214917度 / 42.770111; 140.214917座標: 北緯42度46分12.4秒 東経140度12分53.7秒 / 北緯42.770111度 東経140.214917度 / 42.770111; 140.214917
山系 月越山脈
母衣月山の位置
プロジェクト 山
テンプレートを表示

母衣月山(ほろづきやま)は、北海道後志総合振興局寿都町島牧村にまたがる山である。標高は503m。月越山脈の最高峰である。

周辺環境

頂上付近はササ藪に覆われているが、頂上には一本だけイチイが生えている。山裾には法人の森があり、地元企業の寿都砕石が出資している。法人の森には天然ブナ林が広がっている。ちなみに、このブナ林は北限としてよく知られている黒松内町よりも北にある。またミズナラの大木があることでも知られる。法人の森には寿都湾を見渡す展望台が設けられており、地元町民の憩いの場となっている。法人の森には、寿都町字樽岸町より小川沿いの舗装道を入ったところにある樽岸林道を歩いて数十分。

登山ルート

地形図では登山ルートが複数書かれているが、現場には明瞭なルートはない。冬季に登るのが良いと思われる。寿都町字六条町より休止中の風力発電所に至る林道を使えば、途中までは車で登ることが出来る。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「母衣月山」の関連用語

母衣月山のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



母衣月山のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの母衣月山 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS