機雷敷設艦として
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/02 01:17 UTC 版)
「トーゴ (夜間戦闘機指揮艦)」の記事における「機雷敷設艦として」の解説
1940年4月のノルウェー侵攻ではトーゴは支援艦(Werkstattschiff)となり、4月21日にカテガット海峡のスカーゲン岬東でイギリス海軍の潜水艦ナーワルが敷設した機雷により損傷を被った。 トーゴは機雷敷設艦(Minenleger)として修復され、8月から11月までドイツのイギリス本土侵攻作戦であるアシカ作戦の一環としてシェルブールを拠点とした。
※この「機雷敷設艦として」の解説は、「トーゴ (夜間戦闘機指揮艦)」の解説の一部です。
「機雷敷設艦として」を含む「トーゴ (夜間戦闘機指揮艦)」の記事については、「トーゴ (夜間戦闘機指揮艦)」の概要を参照ください。
- 機雷敷設艦としてのページへのリンク