横嶋彩とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 横嶋彩の意味・解説 

横嶋彩

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/09/06 14:30 UTC 版)

横嶋 彩
Aya Yokoshima
プレステージ・インターナショナル アランマーレ富山 #9
ポジション CB
所属リーグ 日本ハンドボールリーグ
基本情報
日本
出身地 富山県富山市
生年月日 (1990-07-03) 1990年7月3日(35歳)
身長・体重 162 cm
62 kg
利き腕
出身 高岡向陵高等学校
環太平洋大学
所属クラブ
クラブ
2012-2021 北國銀行
2021- プレステージ・インターナショナル アランマーレ
プレステージ・インターナショナル アランマーレ富山
代表歴
2014-2019  日本
受賞歴
日本ハンドボールリーグ
  • 最高殊勲選手賞:2018年
  • 最優秀選手賞:2014年・2018年
  • ベストセブン賞:2014年・2015年・2016年・2017年・2018年・2022年
  • 得点王:2014年・2016年・2018年・2022年
  • フィールド得点賞:2022年
  • シュート率賞:2018年
  • 7mスロー得点賞:2014年・2016年・2018年・2022年・2023年
全日本社会人選手権
  • 最優秀選手賞:2015年・2016年・2018年
  • ベストセブン賞:2013年・2017年
東アジアクラブ選手権
  • ベストセブン:2015年・2016年・2019年
テンプレートを表示

横嶋 彩(よこしま あや、1990年7月3日 - )は、富山県富山市出身のハンドボール選手。日本ハンドボールリーグ(リーグH)のプレステージ・インターナショナル アランマーレ富山所属。

実姉はハンドボール選手の横嶋かおる、実妹も同じくハンドボール選手の横嶋遥

経歴

高岡向陵高等学校卒業後に環太平洋大学へ進学。2010年の中四国学生ハンドボール選手権・春季リーグと秋季リーグでそれぞれベストセブン賞を受賞した[1][2]

2011年は中四国学生ハンドボール選手権・春季リーグで得点王(21得点)のタイトルを獲得し、最優秀選手賞を受賞[3]。秋季リーグではベストセブン賞を受賞した[4]

2012年の中四国学生ハンドボール選手権・春季リーグではベストセブンを受賞[5]。秋季リーグでは最優秀選手賞を受賞した[6]

2012年12月に姉の横嶋かおるが在籍する日本ハンドボールリーグ北國銀行へ加入[7]2013年2月17日三重バイオレットアイリス戦で初出場し、1得点を記録[8]。同年の第3回全日本社会人ハンドボール選手権大会ではベストセブンに選出された[9]

2014年には第17回アジア競技大会の日本代表に選出された[10]。2014-15年シーズンは7mスローでリーグ1位の35得点を記録し、総得点でもリーグ1位の117得点を記録[11]。同シーズンの最優秀選手賞とベストセブン賞を受賞した[12]

2015年3月に行われた第15回女子アジア選手権で日本代表に選出[13]。同年5月には第5回社会人選手権でMVPを受賞した[14]。2015-16年シーズンはリーグ2位となる70得点、7mスローもリーグ2位の21得点を記録[15]し、2年連続でベストセブンに選出された[16]

2016年第6回社会人選手権では2年連続でMVPを受賞[17]。2016-17年シーズンは2年ぶりの7mスロー賞(36得点)、得点王(92得点)を獲得し、3年連続のベストセブンに選出された[18]

2017年第7回社会人選手権では2度目となるベストセブンに選ばれた[19]。2017-18年シーズンはリーグ2位の得点(171得点)を記録し[20]、4年連続でベストセブン賞を受賞[21]

2018年第8回社会人選手権では2年ぶりに最優秀選手賞を受賞[22]。2018-19年シーズンから背番号を「9」へ変更。同シーズンは得点王(160得点)・7mスロー得点賞(51得点)・シュート率賞(.645)のタイトルを獲得し、最優秀選手賞とベストセブン賞を受賞した[23]。プレーオフでは最高殊勲選手賞を受賞。

2021年8月11日、地元・富山県に本拠を置く、プレステージ・インターナショナル アランマーレへ移籍したことを発表[24]。背番号は「10」。

詳細情報

年度別成績

チーム 試合 フィールド
得点
7m 合計 警告 退場 失格
2012-13 北國銀行 2 2/4 .500 0/0 2/4 0 0 0
2013-14 18 59/113 .522 3/4 62/117 3 0 0
2014-15 18 82/155 .529 35/41 17/196 2 2 0
2015-16 11 49/95 .516 21/25 70/120 0 0 0
2016-17 18 56/129 .434 36/43 92/172 0 0 0
2017-18 24 113/196 .577 58/70 171/266 3 1 0
2018-19 22 109/169 .645 51/69 160/238 0 1 0
2019-20 2 0/0 - 0/0 0/0 0 0 0
2020-21 14 21/37 .568 0/0 21/37 0 0 0
2021-22 アランマーレ 18 53/79 .671 2/2 55/81 0 4 0
2022-23 20 114/192 .594 57/62 171/254 0 9 0
2023-24 20 67/115 .583 71/82 138/197 1 6 0
2024-25 0 -
JHL・リーグH:13年 187 725/1283 .565 334/398 1059/1681 9 23 0
  • 各年度の太字はリーグ最高

JHLプレーオフ

チーム 試合 フィールド
得点
7m 合計 警告 退場 失格
2012-13 北國銀行 広島戦 (準決勝) 0/0 - 0/0 0/0 0 0 0
2013-14 広島戦 (準決勝) 3/7 .429 0/1 3/8 0 0 0
オムロン戦 (決勝) 9/11 .818 0/0 9/11 0 0 0
2014-15 ソニー戦 (準決勝) 5/9 .556 0/1 5/10 0 0 0
オムロン戦 (決勝) 3/7 .429 3/4 6/11 0 0 0
2015-16 広島戦 (準決勝) 5/8 .625 4/4 9/12 0 0 0
オムロン戦 (決勝) 3/7 .429 1/1 4/8 0 0 0
2016-17 三重戦 (準決勝) 2/5 .400 0/0 2/5 0 0 0
広島戦 (決勝) 4/8 .500 0/0 4/8 0 0 0
2017-18 広島戦 (決勝) 2/10 .200 3/4 5/14 0 0 0
2018-19 オムロン戦 (決勝) 6/8 .750 0/0 6/8 0 0 0
2020-21 ソニー戦 (決勝) 1/2 .500 0/0 1/2 0 0 0
2022-23 アランマーレ ソニー戦 (1stステージ) 3/7 .429 3/3 6/10 0 1 0
2023-24 オムロン戦 (1stステージ) 4/5 .800 5/7 9/12 0 0 0

タイトル・表彰

日本ハンドボールリーグ

  • 最高殊勲選手賞:1回 (2018年)
  • 最優秀選手賞:2回 (2014年・2018年)
  • ベストセブン賞:6回 (2014年・2015年・2016年・2017年・2018年・2022年)
  • 得点王:4回 (2014年・2016年・2018年・2022年)
  • フィールド得点賞:1回 (2022年)
  • シュート率賞:1回 (2018年)
  • 7mスロー得点賞:5回 (2014年・2016年・2018年・2022年・2023年)

社会人選手権

  • 最優秀選手賞:3回 (2015年・2016年・2018年)
  • ベストセブン賞:2回 (2013年・2017年)

その他大会・選手権

  • 東アジアクラブ選手権ベストセブン:3回 (2015年・2016年・2019年)

記録

日本ハンドボールリーグ

背番号

  • 13 (2012年 - 2018年)
  • 9 (2018年 - 2021年、2025年 - )
  • 10 (2021年 - 2025年)

代表歴

日本代表

大会別成績

大会 対戦国 フィールド
得点
7m 合計 警告 退場 失格
2015年 リオ五輪
アジア予選
 ウズベキスタン戦 -
 中華人民共和国戦 -
 カザフスタン戦 -
 韓国戦 -
世界選手権  デンマーク戦 (予選) 0/1 .000 0/0 0/1 0 0 0
 モンテネグロ戦 (予選) 0/0 - 0/0 0/0 0 0 0
 チュニジア戦 (予選) -
 セルビア戦 (予選) -
 ハンガリー戦 (予選) -
 中華人民共和国戦 (17-20位戦) -
 プエルトリコ戦 (19-20位戦) -
2016年 リオ五輪
世界最終予選
 チュニジア戦 3/5 .600 2/2 5/7 0 1 0
 オランダ戦 2/5 .400 5/6 7/11 0 1 0
 フランス 2/4 .500 1/4 3/8 0 0 0
2017年 世界選手権  ブラジル戦 (予選) 2/4 .500 0/0 2/4 0 0 0
 デンマーク戦 (予選) 0/3 .000 0/0 0/3 0 0 0
 モンテネグロ戦 (予選) 3/4 .750 0/0 3/4 0 0 0
 ロシア戦 (予選) 1/1 1.000 0/0 1/1 0 3 1
 チュニジア戦 (予選) 8/13 .615 0/0 8/13 0 0 0
 オランダ戦 (決勝T1回戦) 0/1 .000 0/0 0/1 1 0 0

脚注

  1. ^ 平成22年度 中四国学生ハンドボール選手権 春季リーグ戦 星取表 関東学生ハンドボール連盟
  2. ^ 平成22年度 中四国学生ハンドボール選手権 秋季リーグ戦 星取表 関東学生ハンドボール連盟
  3. ^ 平成23年度 中四国学生ハンドボール選手権 春季リーグ戦 星取表 関東学生ハンドボール連盟
  4. ^ 平成23年度 中四国学生ハンドボール選手権 秋季リーグ戦 星取表 関東学生ハンドボール連盟
  5. ^ 平成24年度 中四国学生ハンドボール選手権 春季リーグ戦 星取表 関東学生ハンドボール連盟
  6. ^ 平成24年度 中四国学生ハンドボール選手権 秋季リーグ戦 星取表 関東学生ハンドボール連盟
  7. ^ 北國銀行 - 第37回日本リーグ 2012-2013 Season 日本ハンドボールリーグ
  8. ^ a b 第37回日本リーグ富山県大会 2013年2月17日(日) 日本ハンドボールリーグ
  9. ^ 高松宮記念杯 第3回全日本社会人ハンドボール選手権大会 日本ハンドボール協会
  10. ^ 横嶋彩 - 第17回アジア競技大会 日本オリンピック委員会
  11. ^ 女子ランキング:第39回大会 - 第39回日本リーグ 2014-2015 Season 日本ハンドボールリーグ
  12. ^ 個人表彰<女子> - 第39回日本リーグ 2014-2015 Season 日本ハンドボールリーグ
  13. ^ 第15回女子アジア選手権 (2015年女子世界選手権予選) 日本ハンドボール協会
  14. ^ 高松宮記念杯 第5回全日本社会人ハンドボール選手権大会 日本ハンドボール協会
  15. ^ 女子ランキング:第39回大会 - 第40回日本リーグ 2015-2016 Season 日本ハンドボールリーグ
  16. ^ 個人表彰<女子> - 第40回日本リーグ 2015-2016 Season 日本ハンドボールリーグ
  17. ^ 高松宮記念杯 第6回全日本社会人ハンドボール選手権大会 日本ハンドボール協会
  18. ^ 個人表彰<女子> - 第41回日本リーグ 2016-2017 Season 日本ハンドボールリーグ
  19. ^ 高松宮記念杯 第7回全日本社会人ハンドボール選手権大会 日本ハンドボール協会
  20. ^ 得点王(FG+7m)・ランキング - 第42回日本リーグ 2017-2018 Season 日本ハンドボールリーグ
  21. ^ 個人表彰<女子> - 第42回日本リーグ 2017-2018 Season 日本ハンドボールリーグ
  22. ^ 高松宮記念杯第8回全日本社会人選手権大会【女子】 日本ハンドボール協会
  23. ^ 個人表彰<女子> - 第43回日本リーグ 2018-2019 Season 日本ハンドボールリーグ
  24. ^ 横嶋彩選手 入団のお知らせ プレステージ・インターナショナル アランマーレ (2021年8月11日)
  25. ^ 第38回日本リーグ石川大会 2013年9月22日(日) 日本ハンドボールリーグ
  26. ^ 得点達成 - 第40回日本リーグ 2015-2016 Season 日本ハンドボールリーグ
  27. ^ a b 得点達成 - 第41回日本リーグ 2016-2017 Season 日本ハンドボールリーグ
  28. ^ a b 得点達成 - 第42回日本リーグ 2017-2018 Season 日本ハンドボールリーグ
  29. ^ 第43回日本リーグ石川大会 2018年11月4日(日) 日本ハンドボールリーグ
  30. ^ 第43回日本リーグ大垣大会 2019年1月12日(土) 日本ハンドボールリーグ
  31. ^ 第46回JHL戦況報告第8週”. 日本ハンドボールリーグ. 2022年3月10日閲覧。

外部リンク

  • 横嶋彩 - アランマーレ富山ハンドボールチーム公式サイト



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「横嶋彩」の関連用語

横嶋彩のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



横嶋彩のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの横嶋彩 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS