林五卿とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 林五卿の意味・解説 

林五卿

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/26 14:44 UTC 版)

林 五卿
Im Oh-Gyeong
Lim O-kyeong
基本情報
韓国
出身地 全羅北道井邑市
生年月日 (1971-12-11) 1971年12月11日(52歳)
身長・体重 167 cm
65 kg
出身 井邑女子高等学校
韓国体育大学校
ポジション CB
ユース
クラブ
1989-1993 韓国体育大学校
所属クラブ
クラブ
1994-2008 広島メイプルレッズ
監督歴
クラブ
1996-2008 広島メイプルレッズ
2008-2018 ソウル市
代表歴
1989-2004 韓国
受賞歴
国際ハンドボール連盟
  • 世界最優秀女子選手:1996年
日本ハンドボールリーグ
  • 女子最高殊勲選手賞:1997年
  • 女子最優秀選手賞:1997年・1998年
  • 女子ベストセブン賞:1996年・1997年・1998年
  • 女子シュート率賞:1997年
テンプレートを表示
林五卿
임오경
所属政党 共に民主党

選挙区 京畿道光明市
当選回数 2回
在任期間 2020年5月30日 -
テンプレートを表示

林 五卿(イム・オキョン / オギョン、朝鮮語: 임오경1971年12月11日 - )は韓国出身の女子ハンドボール選手、同国の政治家オリンピックメダリスト。共に民主党所属の第21・22代国会議員[1]

元夫はバドミントン選手の朴星宇英語版[2]

経歴

全羅北道井邑市出身[3]韓国体育大学校、同大学院卒[1]

1992年バルセロナ1996年アトランタ2004年アテネオリンピックではハンドボール韓国女子代表として出場し、バルセロナでは金メダル、アトランタとアテネでは銀メダルを獲得した[4][5]国際ハンドボール連盟(IHF)により1996年度世界最優秀女子選手に選ばれていた[6]。また、1994年に日本の広島イズミ(のち広島メイプルレッズに改名)に加入し、同チームで2008年まで監督兼選手として活躍していた[6]。2007年には広島市の市民賞を獲得した[7]

2008年に韓国に帰国し、ソウル市庁チームの監督[6]テレビ局解説委員などを務めた。2020年初に共に民主党に入党し[8]、同年の第21代総選挙では京畿道光明市選挙区から出馬し当選した[1]

脚注

  1. ^ a b c 대한민국헌정회”. www.rokps.or.kr. 2022年3月25日閲覧。
  2. ^ 임오경 박성우선수 안타까운 파경 사유” (朝鮮語). 충북미니어뉴스 (2017年11月13日). 2022年5月28日閲覧。
  3. ^ 임오경 감독 "고향팀 화이팅"” (朝鮮語). 전북일보 인터넷신문 (2009年7月3日). 2022年3月25日閲覧。
  4. ^ Olympedia – Im Oh-Gyeong”. www.olympedia.org. 2022年3月25日閲覧。
  5. ^ 第 7 集 (2004年09月)”. 広島県日韓親善協会. 2022年3月25日閲覧。
  6. ^ a b c lim | ハンドボール界唯一の月刊専門情報誌『スポーツイベント・ハンドボール』”. スポーツイベント・ハンドボール (2014年10月27日). 2022年3月25日閲覧。
  7. ^ 平成19年度ハンドボール関係者の受章、各種表彰者一覧(日本協会表彰を除く)”. handball.or.jp (2007年). 2022年3月25日閲覧。
  8. ^ '우생순 주인공' 임오경 민주당 입당..."사람 냄새나는 문 대통령 존경"” (朝鮮語). 중앙일보 (2020年1月30日). 2022年3月25日閲覧。

外部リンク


「林五卿」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「林五卿」の関連用語

林五卿のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



林五卿のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの林五卿 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS