横嶋良とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 横嶋良の意味・解説 

横嶋良

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/21 02:02 UTC 版)

横嶋 良(よこじま りょう、Yokojima Ryo、1981年7月4日 - )は、アルペンスキーヤー、ラリードライバー。「アメリカ横断ウオーク2001」(日本ウオーキング協会、読売新聞社主催、KDDI特別協賛)隊員。

略歴

宇都宮市で生まれ、筑波大学国際総合学類に進学[1]。一年次の2001年には、「アメリカ横断ウオーク2001」(日本ウオーキング協会、読売新聞社主催、KDDI特別協賛)の隊員に選ばれ、162日間をかけてアメリカを徒歩で横断した[2]ラリードライバーとして全日本ラリー選手権に数度にわたって参加し、2016年の第3戦・JN4クラス、2018年の第6戦・JN5クラスでは優勝を果たしている。

エピソード

戦歴

いずれもドライバーとしての参加。コ・ドライバーは木村裕介。

  • 2013年全日本ラリー選手権第8戦 「第41回M.C.S.C.ラリーハイランドマスターズ2013」JN4クラス - 3位(SUBARUGDBインプレッサ)[4]
  • 2016年全日本ラリー選手権第3戦 「若狭ラリー2016 Supported by Sammy」JN4クラス - 優勝 (SUBARUBRZ)[5]
  • 2016年全日本ラリー選手権 第6戦 「モントレー2016 in 嬬恋」 JN4クラス - 2位 (SUBARU・BRZ)[6]
  • 2018年全日本ラリー選手権 第5戦 「MONTRE 2018」JN5クラス - 2位(プジョー・208 R2)[7]
  • 2018年全日本ラリー選手権 第6戦 「2018 Sammy ARKラリー・カムイ」JN5クラス - 優勝(プジョー・208 R2)[8]

参考文献

  1. ^ “アメリカ横断ウオーク2001 宇都宮出身・横島さんに意気込みを聞く=栃木”. 読売新聞 東京朝刊: p. 31. (2001年1月10日)  {{cite news}}: |date=の日付が不正です。 (説明)
  2. ^ “「アメリカ横断ウオーク2001」日米懸け橋 充実13人横断終えて…=特集”. 読売新聞 東京朝刊: p. 27. (2001年9月23日)  {{cite news}}: |date=の日付が不正です。 (説明)
  3. ^ “アメリカ横断ウオーク 宇都宮出身の横島さん、同時テロの朝を振り返る=栃木”. 読売新聞 東京朝刊: p. 36. (2001年9月16日)  {{cite news}}: |date=の日付が不正です。 (説明)
  4. ^ JRCA. “2013年全日本ラリー選手権第8戦 勝田範彦、全SS制覇で完勝”. JRCA. 2022年1月8日閲覧。
  5. ^ 2016年全日本ラリー選手権第3戦 - 勝田範彦が開幕3連勝”. JRCA. 2022年1月8日閲覧。
  6. ^ スバル 全日本ラリー選手権第6戦 ラリーレポート | ラリー/WRC”. AUTO SPORT web (2016年8月30日). 2022年1月8日閲覧。
  7. ^ 2018年全日本ラリー選手権第5戦 - スバルWRX STIの新井敏弘が2連勝”. JRCA. 2022年1月8日閲覧。
  8. ^ 全日本ラリー第6戦:新井敏弘が逆転優勝。グラベルラリーで3連勝をマーク | ラリー/WRC”. AUTO SPORT web (2018年7月3日). 2022年1月8日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「横嶋良」の関連用語

横嶋良のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



横嶋良のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの横嶋良 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS