榎本ひかりとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 榎本ひかりの意味・解説 

榎本ひかり

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/07 13:11 UTC 版)

えのもと ひかり
榎本 ひかり
プロフィール
愛称 ひかりん
生年月日 1994年10月15日
現年齢 30歳
出身地 日本東京都
血液型 B型
公称サイズ(2016年時点)
身長 / 体重 160 cm / kg
スリーサイズ 80 - 58 - 82 cm
靴のサイズ 23.5 cm
活動
ジャンル 女優グラビアアイドル
モデル内容 一般、水着
他の活動 タレント
モデル: テンプレート - カテゴリ

榎本 ひかり(えのもと ひかり、1994年10月15日 - )は、日本の元女優、元グラビアアイドル、元タレントである。

東京都出身。株式会社ウォーク所属。武藤敬司が旗揚げしたプロレス団体WRESTLE-1の公式サポーター「Cheer♡1」ライブチーム 元メンバー。元KHAOSガールズ。

来歴・人物

東京都出身[1]。趣味・特技は、お笑いを見ること、温泉巡り(温泉ソムリエマスター、銭湯検定4級取得)、ジャズダンス、歌うこと。

2016年6月、株式会社ウォークに入所。それまでの「宮田晴香」[2]から「榎本ひかり」に改名して再始動。8月14日、「Cheer♡1」ライブチームに加入[3]

2017年2月8日、TBSテレビ「水曜日のダウンタウン」にて、「おバカタレント、やりにいってる説」を覆す常識の無さを露呈[4]。3月17日、モムチャンダイエットプロモーショントレーナー試験に合格。同月18日、立ち技格闘技「KHAOS」のラウンドガール(KHAOSガールズ)に就任。7月17日、「Cheer♡1ライブチーム ありがとう会」をもって「Cheer♡1」ライブチームの活動が終了し、卒業。

2017年7月27日、月内いっぱいでの芸能界引退を発表。KHAOSガールズ退任。

出演

テレビ放送

舞台

  • タタカッテシネ 旗揚げ公演「DEAD or りばいあさん」(2015年、高田馬場ラビネスト)綺羅きらり 役 [5]

イベント

  • Cheer♡1(チアワン)」ライブパフォーマンス(2016年 - 2017年)
  • 立ち技格闘技「KHAOS」ラウンドガール(2017年 - )

WEB

  • 「sabranet girls」(2016年5月20日、小学館)電子写真集

CM

MV

作品

デジタル写真集

  • sabra net girls マシェバラ スペシャル5(2016年5月20日、小学館) - 他の8名(後藤ちひろ、福森つかさ、加納莉奈、岡英里、青井まりん、菜々花、逢川はるか、なるせるな)との共演[7]

イメージビデオ

  • 「渚のバルコニー」(2017年3月31日発売、グラッソ(grassoc))[8]

脚注

  1. ^ 公式プロフィール”. 株式会社ウォーク. 2017年3月8日閲覧。
  2. ^ 公式プロフィール”. ミネルバエージェンシー. 2017年3月8日閲覧。
  3. ^ https://twitter.com/Cheer1_models/status/764814667151572992
  4. ^ 水曜日のダウンタウン 2017年2月8日放送回”. gooテレビ (2017年2月8日). 2017年3月8日閲覧。
  5. ^ 旗揚げ”. arise promotion. 2017年3月8日閲覧。
  6. ^ スーサイドメモリーズ”. R指定. 2017年3月8日閲覧。
  7. ^ sabra net girls マシェバラ スペシャル5 [sabra net e-Book | 小学館]
  8. ^ 渚のバルコニー”. grassoc. 2017年3月8日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「榎本ひかり」の関連用語

榎本ひかりのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



榎本ひかりのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの榎本ひかり (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS