森田章とは? わかりやすく解説

森田章

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/04 09:16 UTC 版)

森田 章(もりた あきら、1949年1月15日 - )は、日本法学者。専門は、商法証券取引法学位は、法学博士神戸大学論文博士・1977年)(学位論文企業の社会的責任の法的考察」)。同志社大学名誉教授[1]旧司法試験考査委員。

人物

大阪弁護士会に所属する弁護士でもある。神戸大学法学部及び神戸大学大学院法学研究科では河本一郎の指導を受けた。

主な業績は、企業の社会的責任論及び投資者保護法制の研究である。

略歴

学歴

職歴

学外における役職

著作

  • 『現代企業の社会的責任』(商事法務研究会、1978年)
  • 『投資者保護の法理』(日本評論社、1990年)
  • 『企業内容開示制度』(中央経済社、1991年)
  • 『インサイダー取引』(講談社現代新書、1991年)
  • 『会社法辞典』(中央経済社、1994年)
  • 『解説実務書式大系13 企業編4』(三省堂 、1994年)
  • 『現代企業と有価証券の法理(河本一郎先生古稀祝賀)』(有斐閣、1994年)
  • 『企業の社会的責任』(同志社大学出版、1998年)
  • 『逐条・証券取引法―判例と学説』(商事法務研究会、1999年)
  • 『会社法の規制緩和とコーポレート・ガバナンス』(中央経済社、2000年)
  • 『金融サービス法の理論』(有斐閣、2001年)
  • 『現代企業法入門(第3版)』(有斐閣、2002年)
  • 『企業法入門』(有斐閣、2006年)
  • 『日本の会社法(新訂第8版)』(商事法務、2006年)
  • 『日本会社法制への提言』(商事法務、2008年)
  • 『上場会社法入門』(有斐閣、2008年)

脚注

  1. ^ a b 客員弁護士 / 同志社大学名誉教授 森田 章 Akira Morita|弁護士法人 三宅法律事務所2021年6月閲覧

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「森田章」の関連用語

森田章のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



森田章のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの森田章 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS