森松家住宅外塀
名称: | 森松家住宅外塀 |
ふりがな: | もりまつけじゅうたくそとべい |
登録番号: | 28-0412 |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 棟 |
構造: | 木造、瓦葺、総延長58m、便所付 |
時代区分: | 江戸 |
年代: | 江戸後期・明治後期 |
代表都道府県: | 兵庫県 |
所在地: | 兵庫県尼崎市武庫之荘東1-105他 |
登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの |
備考(調査): | |
施工者: | |
解説文: | 敷地北西側の道具蔵と東北隅の米蔵との間の北塀と、南面の南納屋の東西にめぐる南塀からなる。折曲り総延長58m、木造桟瓦葺で、南西隅の塀には便所を附属する。北塀は腰を竪板張、上部を黒漆喰塗とし、間に白漆喰を筋状に塗り、落ち着いた佇まいをみせる。 |
- 森松家住宅外塀のページへのリンク