桂幸丸とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 芸能人 > 芸人 > 落語家 > 桂幸丸の意味・解説 

桂幸丸

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/19 03:07 UTC 版)

かつら 幸丸 ゆきまる
本名 二瓶 にへい 眞一 しんいち
生年月日 (1954-12-23) 1954年12月23日(69歳)
出身地 日本福島県岩瀬郡岩瀬村
師匠 四代目桂米丸
弟子 桂夏丸
桂翔丸
出囃子 会津磐梯山
活動期間 1974年 -
活動内容 新作落語
所属 日本芸術協会
落語芸術協会
公式サイト 桂幸丸

桂 幸丸(かつら ゆきまる、1954年12月23日 - )は、福島県岩瀬郡岩瀬村出身、落語芸術協会所属の噺家出囃子は『会津磐梯山』。本名:二瓶 眞一

経歴

日本大学文理学部在学中の1974年6月、四代目桂米丸に入門。

1980年9月二つ目昇進。同時期、『ヤロメロワイド』『セクシー・オールナイト』(以上ラジオたんぱ)、『キャプテン加山のパノラマステーション』(ラジオ関東)、故郷では13年半続いた『サンデー8』(福島中央テレビ)などに出演。『セクシー―』では正体を隠し「Mr.X」のマイクネームを使っていた。また笑点若手大喜利でも活躍。

1990年5月、春風亭鯉昇と共に真打昇進。同年、女ばかりの三つ子の父になる。その後、『モーニングショー』(テレビ朝日)、『クイズ地球まるかじり』(テレビ東京)のリポーター、平成6年から『天までとどけ』(TBS)でパート3から8までの6年間出演し[1]、人気を博す。

師匠譲りの新作落語に邁進。若手時代はインテリ風で現代的な持ち味だったが、近年では『常磐ハワイアンセンター物語』『野口英世伝』(『野口シカ物語』)『幸丸流智恵子抄』等、福島弁を交えた人情噺が持ちネタ。物真似や漫談、司会、レポーター等にも手堅い。

枕は「決して名前を音読みしないで下さい」。

出演

弟子

太字は真打。

脚注

  1. ^ ドラマでは三つ子の娘たちと親子役で共演

外部リンク






固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「桂幸丸」の関連用語

桂幸丸のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



桂幸丸のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの桂幸丸 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS