林明子
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/09/13 15:29 UTC 版)
林 明子(はやし あきこ、1945年3月20日 - )は、日本の絵本作家。『こんとあき』の作者、『はじめてのおつかい』の共著者として知られる。『魔女の宅急便』など挿絵も手がけている。
来歴
東京都生まれ。血液型A型。横浜国立大学教育学部美術科卒業[1]。若い時はアニメーターに憧れていたが、見学したスタジオの作画部屋の雰囲気があまりに暗かった為、断念している[2]。
真鍋博のアトリエでのアシスタント経験を経て、1973年に初めての絵本『かみひこうき』を出版。福音館書店の月刊絵本『こどものとも』に、筒井頼子との共作で『はじめてのおつかい』(1976年3月号)、『あさえとちいさいいもうと』(1979年5月号)などを執筆。
「肌理の細かいぬくもりのある描き方」(松居直・評[3])で小さい女の子を主人公とした絵本の挿絵をマイペースで手掛けていく。1983年には男の子を主人公とした『おふろだいすき』(1982年4月)でサンケイ児童出版文化賞美術賞を受賞した。2013年に約11年ぶりとなる新刊『ひよこさん』(征矢清・作)を、月刊『こどものとも0.1.2.』(2013年3月号)より出版。
主な児童向け作品
著作の一部はデジタル化されており、国立国会図書館デジタルコレクションなどで公開されている。
単著
- 『はじめてのキャンプ』(1984年、フランスの絵本賞・LE GRAND PRIX DES TREIZE 受賞)
 - 『くつくつあるけ(くつくつあるけのほん)』(福音館書店、1986年)ISBN 4-8340-0682-4 doi:10.11501/13819655
 - 『おててがでたよ(くつくつあるけのほん)』(福音館書店、1986年) ISBN 4-8340-0683-2 doi:10.11501/13819656
 - 『きゅっ きゅっ きゅっ(くつくつあるけのほん)』(福音館書店、1986年) ISBN 4-8340-0684-0 doi:10.11501/13819657
 - 『おつきさまこんばんは(くつくつあるけのほん)』(福音館書店、1986年) ISBN 4-8340-0687-5 doi:10.11501/13819658
 - 『ふたつのいちご』(福音館書店、1987年) ISBN 4-8340-0416-3 doi:10.11501/13820621
 - 『サンタクロースとれいちゃん』(福音館書店、1987年) ISBN 4-8340-0417-1 doi:10.11501/13820622
 - 『ズボンのクリスマス』(福音館書店、1987年) ISBN 4-8340-0423-6 doi:10.11501/13820623
 - 『こんとあき』 (福音館書店、1989年) ISBN 4-8340-0830-4
 - 『まほうのえのぐ』(1993年)
 - 『でてこい でてこい』(1995年)
 
共著
- 『しゃぼんだま』(1975年、小林実・作)
 - 『はじめてのおつかい』(筒井頼子 文、福音館書店、1976年)
 - 『ママ、あててみて!』(末吉暁子 文、偕成社、1976年)doi:10.11501/12912315
 - 『かみひこうき』(小林実 文、福音館書店、1976年)国立国会図書館書誌ID: 000001318725 doi:10.11501/12913919
 - 『ぼくのぱん わたしのぱん』(神沢利子 文、福音館書店、1981年)doi:10.11501/13679390
 - 『へへののもへじ』(1978年、高梨章・作)
 - 『もりのかくれんぼう』(末吉暁子 文、偕成社、1978年)doi:10.11501/13676569
 - 『あさえとちいさいいもうと』(1979年、筒井頼子・作)
 - 『きょうはなんのひ?』(瀬田貞二 文、福音館書店、1979年)
 - 『おでかけのまえに』(1980年、筒井頼子・作)
 - 『おいていかないで』(1981年、筒井頼子・作)
 - 『おふろだいすき』(1982年、松岡享子・作、サンケイ児童出版文化賞美術賞受賞)
 - 『びゅんびゅんごまがまわったら』 (1982年、宮川ひろ・作)
 - 『いもうとのにゅういん』(筒井頼子 文、福音館書店、1983年) ISBN 4-8340-0161-X doi:10.11501/13820114
 - 『いってらっしゃーい いってきまーす』(1983年、神沢利子・作) - 2011年再版
 - 『ぼくはあるいた まっすぐまっすぐ』(マーガレット・ワイズ・ブラウン 文、坪井郁美 訳、ペンギン社、1984年) ISBN 4-89274-036-5 doi:10.11501/13819292
 - 『はっぱのおうち』(征矢清 文、福音館書店、1985年) ISBN 4-8340-0296-9
 - 『とん ことり』(1986年、筒井頼子・作)
 - 『10までかぞえられるこやぎ』(1991年、アルフ・プリョイセン・作、山内清子・訳)※1954年にプリョイセンが書いたテキストに絵をつけた本
 - 『ひよこさん』(2013年、征矢清・作)
 
合作
- 『まるいちきゅうのまるいちにち all in a day』 (1986年、安野光雅・編、童話館) - 安野光雅が世界の8カ国8人の絵本作家に呼びかけて作った絵本。アメリカは、エリック・カール。ロシアはニコライ・エフゲニエヴィチ・ポポフ。ブラジルは、ジャン・カルビ。中国は朱成梁。イギリスはレイモンド・ブ リッグス。日本は林明子。ケニアはレオ&ダイアン・ディロン。オーストラリアは、ロン・ブルックス。
 - 『こんにちは おてがみです』 (2006/2/10 福音館書店) - 『あさえとちいさいいもうと』『いもうとのにゅういん』の手紙入り
 - 『こんにちは また おてがみです』 (2014/4/18 福音館書店) - 『とん ことり』の手紙入り
 
童話
- 『おるすばん110ばん』(1975年、槻野けい・作)国立国会図書館書誌ID:
    000000794517 doi:10.11501/12919396 
    
- (青い鳥文庫、1980年)doi:10.11501/13687334
 
 - 『なみだちゃんばんざい』(那須正幹 文、講談社、1976年)doi:10.11501/12928633
 - 『北海道の牧場で』(岡部彰 文、福音館書店、1979年)doi:10.11501/13682807
 - 『にせあかしやの魔術師』(征矢清 文、大日本図書、1981年)doi: 10.11501/13687392 
    
- 2014年再版(復刊どっどこむ)
 
 - 『魔女の宅急便』(角野栄子文、福音館書店、1985年) ISBN 4-8340-0119-9 doi:10.11501/13799736
 - 『ガラスのうま』(2001年、征矢清・作)
 - 『なないろ山のひみつ』(2002年、征矢かおる・作)
 
その他書籍等
- 『林明子の赤ちゃん日記 -BABY'S DIARY-』 (福音館書店 1996/04) - 日記帳
 - 『林明子 絵はがきの本』 (福音館書店 2003/4/25) - ポストカード集
 - 『おじいさんがかぶをうえました:月刊絵本「こどものとも」50年の歩み』 (福音館書店 2005/12/10) - 福音館書店編集部編
 - 『絵本作家のアトリエ3』 (福音館書店 2014/4/20) - 福音館書店母の友編集部編
 
カレンダー
- 林明子 カレンダー'98 (福音館書店 1997/10)
 - 林明子 カレンダー2002 (福音館書店 2001/10)
 - 林明子 カレンダー2005 (福音館書店 2004/9/30)
 - 林明子 カレンダーブック2007 (福音館書店 2006/9)
 - 林明子の世界 カレンダー2008 (福音館書店 2007/9)
 - 林明子の世界 カレンダー2010 (福音館書店 2009/9/20)
 - 林明子の世界 カレンダー2013 (福音館書店 2012/9/27)
 
特集誌
- 母の友 2013年5月号(福音館書店)
 - 月刊MOE 2013年6月号(白泉社)
 
英語版
- Anna's Secret Friend ―とん ことり (福音館書店 1991/6)
 - Anna's special present ―いもうとのにゅういん (福音館書店 1991/6)
 - Before the Picnic ―おでかけのまえに (福音館書店 2000/3)
 - A House of Leaves ―はっぱのおうち (福音館書店 2000/3)
 - Miki's First Errand <with CD> ―はじめてのおつかい (アールアイシー出版 2003/9)
 - Amy and Ken Visit Grandma <with CD> ―こんとあき (アールアイシー出版 2003/10)
 - Good Evening Dear Moon <with CD> ―おつきさまこんばんは (アールアイシー出版 2004/3) 
    
- Hello, moon! ―おつきさまこんばんは (福音館書店 2012)
 
 - I love to take a bath <with CD> ―おふろだいすき (アールアイシー出版 2004/7)
 - Gifts from a mailbox <with CD> ―とん ことり (アールアイシー出版 2004/12)
 - Naomi's special gift <with CD> ―いもうとのにゅういん (アールアイシー出版 2004/12)
 - Finding Little Sister <with CD> ―あさえとちいさいいもうと (アールアイシー出版 2005/2)
 
海外版
 
      中国
 台湾
 韓国
 フランス
 アイルランド
 オランダ
 デンマーク
 イギリス
 タイ
 アメリカ
 スペイン
 ベトナム
 フィンランド
 インドネシア
 カナダ
 ドイツ
 インド
  | 
    
脚注
- ^ 福音館書店|林明子 作者紹介
 - ^ 「映画天空の城ラピュタGUIDE BOOK復刻版」(宮﨑駿との対談、P.221)
 - ^ 松居直「林明子の語りの魅力」『絵本・物語るよろこび』
 
参考文献
- 松居直『絵本・物語るよろこび』(福武文庫)福武書店 1990年
 
*福音館書店母の友編集部『絵本作家のアトリエ3』福音館書店 2014年
外部リンク
- 福音館書店 特集ページ・林明子の絵本
 - 黒猫亭 がらくた匣 林明子書籍リスト2007
 - 児童図書ミニ・データ館 林明子さんの本
 - 北原こどもクリニック 林明子さんの「絵本」の秘密
 
固有名詞の分類
- 林明子のページへのリンク