板挟みのソクラテスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 板挟みのソクラテスの意味・解説 

板挟みのソクラテス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/05 00:22 UTC 版)

ヒッピアス (大)」の記事における「板挟みのソクラテス」の解説

30. ソクラテスは、自分はどうやら不幸な運命取り憑かれているようであり、行き詰まり陥るのはいつものこと、それをあなたがたソフィスト披瀝すれば散々に踏みにじられ、それでも、そんな馬鹿馬鹿しくてちっぽけ何の値打ちも無いことに、専らかかずらっていると述べる。更に、あなたがた説得され弁論駆使して事を成すことが優れたことだと言おうものなら、この地の人々、特に、自分と同じ家に住んでいるかの男が、「「美」が何であるか知りもしない明白に証明されながら、美しもろもろ営みなどについておこがましく話そうとするのを、恥ずかしく思わないのか」「肝心「美」知らないのに、人が言論なり何らかの行為なりを美しく営んでいるか否かをどうして知るのか、そんな体たらくでも死ぬより生きている方がマシだと思うのか」と尋ねてくると述べる。ソクラテスは、こうして自分は、一方であなたがたから責められ他方ではかの男から仕打ちを受けると嘆く。そして、しかしこうしたことの一切耐え忍ぶのは必要であり、両者のどちらと交わって為になったと言うというのもおかげで美しいこと(立派なこと)は難しい」(χαλεπὰ τὰ καλά) という諺の文句の意味が、分かるような気がするからと。

※この「板挟みのソクラテス」の解説は、「ヒッピアス (大)」の解説の一部です。
「板挟みのソクラテス」を含む「ヒッピアス (大)」の記事については、「ヒッピアス (大)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「板挟みのソクラテス」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「板挟みのソクラテス」の関連用語

板挟みのソクラテスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



板挟みのソクラテスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのヒッピアス (大) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS