松木宗長とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 松木宗長の意味・解説 

松木宗長

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/10/01 22:51 UTC 版)

 
松木 宗長
時代 江戸時代中期
生誕 宝永7年9月1日1710年10月22日
死没 安永7年1月19日1778年2月15日
改名 宗良→宗条
諡号 後陽照院
官位 従一位准大臣
主君 明正天皇後光明天皇後西天皇霊元天皇東山天皇
氏族 松木家
父母 父:松木宗顕、母:広橋兼勝の娘
養父:宗彌
兄弟 宗彌宗長、東二条比丘尼、高倉永房室、萩原兼武正室、萩原兼武継室
久世通夏の娘
宗美、女子
テンプレートを表示

松木宗長(まつのき むねなが)は、江戸時代中期の公卿院号は後陽照院。

官歴

系譜

  • 父:松木宗顕
  • 母:広橋貞光の娘
  • 妻:久世通夏の娘
    • 男子:松木宗美
  • 生母不詳の子女
    • 女子:

出典

  • 坂本武雄『公卿辞典』七丈書院、1944年。 
  • 黒板勝美『公卿補任』吉川弘文館、2000年。 



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  松木宗長のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「松木宗長」の関連用語

松木宗長のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



松木宗長のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの松木宗長 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS