松島小学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/31 21:06 UTC 版)
松島小学校(まつしましょうがっこう)は日本の公立小学校。
- 五所川原市立松島小学校 - 青森県五所川原市
- 高松市立松島小学校 - 香川県高松市。
- 上板町立松島小学校 - 徳島県板野郡上板町。
- 福岡市立松島小学校 - 福岡県福岡市東区。
- 西海市立松島小学校 - 長崎県西海市。
- 那覇市立松島小学校 - 沖縄県那覇市。
松島小学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/12/29 07:53 UTC 版)
1909年(明治42年)、引野尋常小学校と七条尋常小学校を統合、更に高等科を併置し、鍛冶屋原字北原34番地に「松島村立松島尋常高等小学校」として新設された。1914年(大正7年)「板野郡松島尋常高等小学校」と改称、1941年(昭和16年)国民学校令により「松島国民学校」と改称された。太平洋戦争中は大阪市西淀川区の福国民学校の学童疎開を受け入れた。1947年学制改革により「松島小学校」に改称。1955年、町村合併により上板町が発足し「上板西小学校」、翌1956年「上板町松島小学校」と改称した。1972年、大阪市立福小学校と姉妹校を締結、1974年は前身である引野小学校、七条小学校創立以来100年に当たり、創立百周年記念式が行われた。
※この「松島小学校」の解説は、「上板町立松島小学校」の解説の一部です。
「松島小学校」を含む「上板町立松島小学校」の記事については、「上板町立松島小学校」の概要を参照ください。
- 松島小学校のページへのリンク