東北大学学生寮8寮自治会連合
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/14 07:41 UTC 版)
「東北大学の学生寮」の記事における「東北大学学生寮8寮自治会連合」の解説
東北大学の学生寮には東北大学学生寮8寮自治会連合、通称「寮連」というものが存在していた。しかし、寮自治とは直接関係のない活動(「イラク戦争反対」や「北朝鮮問題」など。以下の明善寮サイトによる)も積極的に実施していることや、特定の政治団体の存在が背後にうかがわれることなどを理由に、2003年6月の代議員総会(寮連全体の最高議会)の場において明善寮・如春寮・霽風寮・松風寮が脱退を宣言した。その場においては日就寮・有朋寮以外の寮の代議員による圧倒的多数の賛成により明善寮・如春寮・霽風寮の3寮の脱退が認められたが、のちに松風寮の代議員として出席していた者の一部が明善寮生で当時の松風寮委員長より代理として出席することを要請されていたことが「不正(寮連執行部側の表現)」とされたため、寮連執行部は「不正」を理由に3寮の脱退決議を正当なものとして認めなかった。なお、明善寮・如春寮は脱退決議を正当とする声明を同年10月発行の東北大学新聞上で表明している。 この脱退を宣言した4寮はその後寮連の活動には一切参加しておらず、また昭和舎の焼失(2000年)と有朋寮の廃寮、以文寮の寮連脱退(2009年)のため、実質的には日就寮だけが残るだけとなっていた。2009年の代議員総会で寮連の解散が議決され、寮連は完全に消滅した。
※この「東北大学学生寮8寮自治会連合」の解説は、「東北大学の学生寮」の解説の一部です。
「東北大学学生寮8寮自治会連合」を含む「東北大学の学生寮」の記事については、「東北大学の学生寮」の概要を参照ください。
- 東北大学学生寮8寮自治会連合のページへのリンク