東久留米市立西中学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/10 08:11 UTC 版)
![]() |
東久留米市立西中学校 | |
---|---|
北緯35度44分49秒 東経139度30分31秒 / 北緯35.747度 東経139.508639度座標: 北緯35度44分49秒 東経139度30分31秒 / 北緯35.747度 東経139.508639度 | |
過去の名称 | 久留米町立久留米西中学校 |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 東久留米市 |
設立年月日 | 1968年5月7日 |
共学・別学 | 男女共学 |
学期 | 3学期制 |
学校コード | C113222200033 |
所在地 | 〒203-0033 |
東京都東久留米市滝山二丁目3-23
|
|
外部リンク | 公式サイト |
![]() ![]() |
東久留米市立西中学校(ひがしくるめしりつ にしちゅうがっこう)は、東京都東久留米市滝山にある公立中学校。
概要
通称「西中」(にしちゅう)。ハンドボールの名門校の一つで、ハンドボール部は男女とも関東地区大会や全国大会への出場・優勝経験もある[1]。
沿革
経緯
1968年、久留米町議会にて西中学校設立が決定し、町立久留米中学校(現在の東久留米市立久留米中学校)にて授業を開始する。同年12月に新校舎が完成、現在地へ移転した。1970年に久留米町が市制施行し東久留米市となったことで、現在の校名である東久留米市立西中学校に改称した。
年表
部活動
部活動一覧
運動部
|
文化部
|
ハンドボール部
ハンドボール部は関東大会や全国大会で優勝経験を持つ。
- 2003年
- 2004年
- 2005年
- 2006年
- 2007年
- 8月9日 - 女子、関東大会優勝
- 8月23日 - 女子、全国大会優勝
- 2008年
- 2009年
- 2010年
- 2011年
- 2012年
- 8月9日 - 女子、関東大会準優勝
通学区域
- 東久留米市
- 前沢三丁目〜五丁目
- 滝山一丁目〜五丁目、六丁目(1番〜2番)、七丁目(1番〜20番)
- 弥生一丁目〜二丁目
進学前小学校
- 東久留米市立第九小学校
- 東久留米市立南町小学校
- 東久留米市立第七小学校
交通アクセス
関連項目
脚注
- ^ 「中学生の部活、全国大会は必要か…「成長得られる貴重な機会」「長時間化や指導過熱の要因」」読売新聞、2025年3月23日。2025年4月7日時点のオリジナルよりアーカイブ。
外部リンク
固有名詞の分類
- 東久留米市立西中学校のページへのリンク