杖立峠 (美馬市)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 杖立峠 (美馬市)の意味・解説 

杖立峠 (美馬市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/27 15:52 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
杖立峠
画像募集中
所在地 日本
徳島県美馬市
座標 北緯33度55分33.0秒 東経134度09分09.6秒 / 北緯33.925833度 東経134.152667度 / 33.925833; 134.152667座標: 北緯33度55分33.0秒 東経134度09分09.6秒 / 北緯33.925833度 東経134.152667度 / 33.925833; 134.152667
標高 1,049 m
山系 剣山地
プロジェクト 地形
テンプレートを表示

杖立峠(つえたてとうげ)は、徳島県美馬市に位置するである。標高1,049m

地理

美馬郡穴吹町古宮と木屋平村との境界に位置。穴吹川支流の太合谷沿いには、古くから人が住み着いていたといわれ、集落の氏神である祇園神社には「応永4年3月15日」の室町時代初期の棟札がある。

杖立峠で、穴吹町平谷と太合を結ぶ峠道と、西の綱付山から東の正善山をつなぐ尾根路とが交差している。太合から登る道は急坂の連続で、峠に着くと杖を地面に突き立てて休んだところから、杖立峠と名付けられたと云われている。

峠一帯はスギカラマツの植林地となっているが、クリカエデの自然林もあって変化に富んでいる。

参考文献




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「杖立峠 (美馬市)」の関連用語

杖立峠 (美馬市)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



杖立峠 (美馬市)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの杖立峠 (美馬市) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS