本館およびKAATの一体運営
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/21 02:52 UTC 版)
「神奈川県立県民ホール」の記事における「本館およびKAATの一体運営」の解説
両施設はワークピア横浜を挟んで背中合わせに建っており、それぞれ独立したプロモーションが行われているものの、公演ジャンルの棲み分けがなされ、一体運営が行われている。本館が大ホール、音楽小ホール、ギャラリーを有し音楽、美術、式典などの公演を中心とし、KAATが中ホール、小劇場兼スタジオ群を有し舞台芸術の公演を担う。神奈川国際芸術フェスティバル(1994~2016)、Dance Dance Dance@YOKOHAMA(横浜市との共催公演)、オープンシアターなど、両館同時開催の催事も年数回行われる。また、貸館公演でも宝塚歌劇団、劇団四季などが両館を使い分けて公演を行っている。
※この「本館およびKAATの一体運営」の解説は、「神奈川県立県民ホール」の解説の一部です。
「本館およびKAATの一体運営」を含む「神奈川県立県民ホール」の記事については、「神奈川県立県民ホール」の概要を参照ください。
- 本館およびKAATの一体運営のページへのリンク