本線運用終了後
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/19 06:22 UTC 版)
「大井川鉄道DB1形ディーゼル機関車」の記事における「本線運用終了後」の解説
2009年(平成21年)3月29日に本線運用を離脱してからは、両国車両区での入換動車として使用されている。なお、車籍は同年3月31日付で抹消された。 2014年(平成26年)夏に大井川本線で蒸気機関車C11 227による「きかんしゃトーマス号」が運行を開始することに伴い、千頭駅構内でトーマスフェアー(7月12日 - 9月28日のトーマス号運行日)が催されることになり、DB9もトーマスの仲間ラスティーの姿に改装され展示された。2015年(平成27年)には川根両国駅にてラスティーが展示されている。 2016年(平成28年)からは、トーマス号かジェームス号の運行日に千頭駅構内で、「ラスティーの遊覧貨車」として同駅構内を遊覧している。 2019年(平成31年)3月のSLフェスタでは、DB8がきれいに塗装された姿がお披露目された。
※この「本線運用終了後」の解説は、「大井川鉄道DB1形ディーゼル機関車」の解説の一部です。
「本線運用終了後」を含む「大井川鉄道DB1形ディーゼル機関車」の記事については、「大井川鉄道DB1形ディーゼル機関車」の概要を参照ください。
- 本線運用終了後のページへのリンク