本山寺三重塔
| 名称: | 本山寺三重塔 |
| ふりがな: | ほんざんじさんじゅうのとう |
| 名称(棟): | |
| 名称(ふりがな): | |
| 番号: | 2115 |
| 種別1: | 近世以前/寺院 |
| 国宝重文区分: | 重要文化財 |
| 指定年月日: | 1980.12.28(昭和55.12.28) |
| 員数(数): | 1 |
| 員数(単位): | 基 |
| 代表都道府県: | 岡山県 |
| 都道府県: | 岡山県久米郡美咲町定宗 |
| 所有者名: | |
| 指定基準: | |
| 管理団体名: | |
| 管理団体住所: | |
| 管理団体指定年月日: | |
| 構造形式: | 三間三重塔婆、こけら葺 |
| 時代区分: | 江戸前期 |
| 年代: | 承応元(1652) |
| 解説文: | 津山藩主森氏によって再建された三重塔。 外部は古式で正統的な手法をもつが、内部の構造は桔木に頼った軒の支持方法や、手先肘木の繋ぎ方などに新しい手法がみられる。近世的構造手法を取り入れた初期の塔の遺構。 |
- 本山寺三重塔のページへのリンク