本多利生
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/20 05:20 UTC 版)
本多 利生(ほんだとしなり、1934年 - 1994年)は、本多流三世宗家。利時の長男。1952年生弓会会員と本多流研究会を発足させる。1958年東京外国語大学卒業、三井物産入社。1963年本多流三世宗家を継承し、生弓会の活動を公式に再開する。1965年東京外国語大学弓道部師範。1972年東京大学弓術部師範。1976年全日本弓道連盟範士受任。1994年癌により死亡。
※この「本多利生」の解説は、「本多流生弓会」の解説の一部です。
「本多利生」を含む「本多流生弓会」の記事については、「本多流生弓会」の概要を参照ください。
- 本多利生のページへのリンク