本作品で登場するアイテム
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/07 22:41 UTC 版)
「波の数だけ抱きしめて」の記事における「本作品で登場するアイテム」の解説
ダットサントラック(720型) - バイト先で小杉がよく運転する。時代設定は1982年だが、登場する型は古くとも1983年以降のマイナーチェンジ後の型。また、1982年当時はドアミラーは違法だった。 ヤマハ・ポップギャル - 裕子がノーヘルで乗るバイク。 KENWOOD製カーオーディオ - ダットサントラックとVWカブリオレに装着。 ナショナル・クーガー 2200 - レコード棚の上にアンテナカプラ付きで置かれている。 ソニー・スカイセンサー 5900 - 小杉たちが電波の到達状況をチェックするために常用している。 DENON・DP-1200 レコードプレーヤー SHURE・M44-7「DJカートリッジ」- レコードプレーヤー DP-1200に使用されている。出力レベルの大きさ、高耐久性、針飛びのしにくさが特徴で、DJ用として当時から定評があった。 BOSE・1701 アンプリファイア - TEAC C-3X の上に置かれている。 TEAC・C-3X カセットデッキ - 真理子がオリジナルのジングルをかけるシーン等で使用。 TEAC・PA-7 コントロールアンプ - TEACとTANNOYが共同開発したArmoniaシリーズのコントロールアンプ。 TASCAM・M-106 オーディオミキサー TASCAM・33-2 オープンリール ゼンハイザー・HD414 - 真理子がDJブースで使用するメインモニター。 セイコー・セイコー 150mダイバー 4thモデル 7002-7000 オートマチック 小杉使用のダイバーズウォッチ。 プリモ・ビール
※この「本作品で登場するアイテム」の解説は、「波の数だけ抱きしめて」の解説の一部です。
「本作品で登場するアイテム」を含む「波の数だけ抱きしめて」の記事については、「波の数だけ抱きしめて」の概要を参照ください。
- 本作品で登場するアイテムのページへのリンク