木沢村 (徳島県)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/23 05:16 UTC 版)
きさわそん 木沢村 | |||||
---|---|---|---|---|---|
| |||||
| |||||
廃止日 | 2005年3月1日 | ||||
廃止理由 |
新設合併 鷲敷町、相生町、上那賀町、木沢村、木頭村 → 那賀町 | ||||
現在の自治体 | 那賀町 | ||||
廃止時点のデータ | |||||
国 |
![]() | ||||
地方 | 四国地方 | ||||
都道府県 | 徳島県 | ||||
郡 | 那賀郡 | ||||
市町村コード | 36366-9 | ||||
面積 | 154.97 km2 | ||||
総人口 |
918人 (2004年10月31日) | ||||
隣接自治体 |
那賀郡上那賀町、木頭村 勝浦郡上勝町 名西郡神山町 三好郡東祖谷山村 美馬郡木屋平村 | ||||
村の木 | 杉 | ||||
村の花 | ササユリ | ||||
村の鳥 | ヤマバト | ||||
木沢村役場 | |||||
所在地 |
〒771-6192 徳島県那賀郡木沢村大字木頭字前田5番地の3 | ||||
座標 | 北緯33度49分29秒 東経134度18分08秒 / 北緯33.8247度 東経134.3021度座標: 北緯33度49分29秒 東経134度18分08秒 / 北緯33.8247度 東経134.3021度 | ||||
| |||||
ウィキプロジェクト |
木沢村(きさわそん)は、かつて徳島県にあった村である。那賀郡に属した。
2005年3月1日、那賀郡の3町2村による合併で現在は那賀町の一部となっている。
歴史
町域の変遷
沿革
- 1967年(昭和42年) - 木沢村立体育館が完成。
- 1984年(昭和59年) - 木沢村立歴史民俗資料館が完成。
- 1990年(平成2年)8月28日 - 木沢風車が完成。
- 1991年(平成3年) - 多目的集会施設「青年の館」・多目的広場が完成。
- 2004年(平成16年) - 木沢村立広瀬ゲートボール場が完成。木沢村立グラウンドが完成。
行政
歴代村長
- 後一二(1990年頃)
- 中東利延(1995年4月 - 1999年4月)
- 中東利延(1999年4月 - 2003年4月)
- 中東利延(2003年4月 - 2005年2月28日)
教育
中学校
小学校
交通
鉄道
町内を鉄道路線は通っていない。最寄り駅は、JR牟岐線日和佐駅。
道路
名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事
関連項目
外部リンク
- 木沢村_(徳島県)のページへのリンク