秋山英夫とは? わかりやすく解説

秋山英夫

(朝日英夫 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/15 22:22 UTC 版)

秋山 英夫(あきやま ひでお、1911年8月7日 - 1991年4月6日)は、日本のドイツ文学者。学習院大学名誉教授

石川県生まれ[1]。本名は朝日英夫[1]東京帝国大学独文科卒業[1]金沢大学教授。1967年、「ゲーテの光に照らしてみたニーチェ像」で、東京大学より文学博士の学位を取得。学習院大学教授を1982年まで務め、ニーチェを主として研究するほか、多くのドイツ文学・哲学の翻訳をおこなった。

著書

  • ディオニュソスと超人 ニイチエ研究序説 (理想社 1948年)
  • ゲーテとニーチェ (大東出版社 1948年)
  • ニヒルと神 キェルケゴールとニーチェ (社会思想研究会出版部 1951年)
    • キルケゴールとニーチェ(理想社 1966年)
  • 人間ニーチエ (社会思想研究会出版部 現代教養文庫 1953年)
  • トーマス・マンとニーチェ (大日本雄弁会講談社 1955年)
  • 0の文学 新リルケ論 (大日本雄弁会講談社ミリオン・ブックス 1956年)
  • 文学の深淵 (理想社 1967年)
  • 文学的ニーチェ像 ニーチェと詩人たち (勁草書房 1969年)
  • ニーチェ 神の殺害者 (朝日出版社 1972年)
  • 思想するニーチェ (人文書院 1975年)
  • 魔性の文学 ニーチェ (新潮選書 1975年)
  • 今はなめらかに凪いで あるニーチェ頌 (朝日出版社 1982年4月)
  • 回顧の季節 (朝日出版社 1989年12月)

翻訳

脚注

注釈

  1. ^ ツワイクの各・文庫版訳書は、秋山による改訳

出典

  1. ^ a b c 秋山英夫”. 偕成社 | 児童書出版社. 偕成社 (2017年7月9日). 2025年1月15日閲覧。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「秋山英夫」の関連用語

秋山英夫のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



秋山英夫のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの秋山英夫 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS