暁星国際小学校・中学校・高等学校とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 教育施設 > 私立中高一貫校 > 暁星国際小学校・中学校・高等学校の意味・解説 

暁星国際小学校・中学校・高等学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/19 17:02 UTC 版)

暁星国際小学校・中学校・高等学校
北緯35度20分53.8秒 東経139度59分17.1秒 / 北緯35.348278度 東経139.988083度 / 35.348278; 139.988083座標: 北緯35度20分53.8秒 東経139度59分17.1秒 / 北緯35.348278度 東経139.988083度 / 35.348278; 139.988083
国公私立の別 私立学校
設置者 学校法人暁星国際学園
設立年月日 1979年4月
創立者 田川茂
共学・別学 男女共学
中高一貫教育 併設型(外部混合有)
課程 全日制課程
単位制・学年制 学年制
設置学科 普通科
学科内専門コース ヨハネ研究の森コース
インターナショナルコース
アストラ・インターナショナルコース
特進・進学コース
学期 3学期制
学校コード

C112310000075 (中学校)
D112310000242 (高等学校)

B112310000086 (小学校)
高校コード 12540H
所在地 292-8565
千葉県木更津市矢那1083 
外部リンク 暁星国際小学校
暁星国際中学校・高等学校
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

暁星国際小学校・中学校・高等学校(ぎょうせいこくさいしょうがっこう・ちゅうがっこう・こうとうがっこう)は、千葉県木更津市矢那の私立小学校中学校高等学校

概要・沿革

本校は帰国子女を受け入れる全寮制男子校として設立されたが、帰国子女以外の生徒も受け入れているほか、後に男女共学となり一般生徒のほか通学生徒も受け入れている[1]

  • 1979年(昭和54年)4月 - 暁星国際高等学校(男子校)開校
  • 1981年(昭和56年)4月 - 暁星国際中学校(男子校)開校[2]
  • 1995年(平成7年)4月 - 暁星国際小学校(共学)開校。暁星国際中学校・高等学校に女子クラス併設
  • 1998年(平成10年)4月 - 男女共学化
  • 2001年(平成13年)4月 - 「ヨハネ研究の森コース」開設
  • 2010年(平成22年)4月 - 「アストラ・インターナショナルコース」開設

教育

  • コース
    • 中学・高校課程には、「特進・進学コース」、「ヨハネ研究の森コース」、「インターナショナルコース」、「アストラ・インターナショナルコース」の4コースが設置されている[3]

寄宿舎

小学校・中学校・高等学校にそれぞれ設置されている[4]。当初は全寮制であったが現在は通学生徒の受け入れも行っている。

  • 小学校寮
  • 中学校・高等学校寮
    • レジナムンディ寮(女子寮)
    • トマス寮(男子寮)
    • ヨゼフ寮(「アストラ・インターナショナルコース」(中学)寮)
    • ドミニコ寮(「アストラ・インターナショナルコース」寮)
  • ヨハネ寮(「ヨハネ研究の森コース」寮)

校歌

フランス国歌

制服

中学・高校男子の冬制服は金モールの詰め襟に7つボタンで、夏制服は左腕に校章マークがある半袖シャツに灰緑色(黴色)の薄手スラックスが特徴的である[5]。小学校男女と中学・高校女子の制服はファッションデザイナー山本耀司のデザインである。

主な卒業生や出身者等

スクールバス

交通アクセス

併設学校

脚注

  1. ^ 学園長挨拶-学校法人暁星国際学園
  2. ^ 学園沿革-学校法人暁星国際学園による。以下この小項目において同じ。
  3. ^ コース-暁星国際中学校・高等学校
  4. ^ 暁星国際学園寄宿舎による。以下この小項目において同じ。
  5. ^ 制服-暁星国際中学校・高等学校による。以下この小項目において同じ。
  6. ^ スクールバス-学校法人暁星国際学園による。以下この小項目において同じ。

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「暁星国際小学校・中学校・高等学校」の関連用語

暁星国際小学校・中学校・高等学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



暁星国際小学校・中学校・高等学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの暁星国際小学校・中学校・高等学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS