普門寺 (横浜市)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/11/06 05:46 UTC 版)
| 普門寺 | |
|---|---|
| |
|
| 所在地 | 神奈川県横浜市神奈川区青木町3-18 |
| 位置 | 北緯35度28分16.4秒 東経139度37分42.2秒 / 北緯35.471222度 東経139.628389度座標: 北緯35度28分16.4秒 東経139度37分42.2秒 / 北緯35.471222度 東経139.628389度 |
| 山号 | 洲崎山 |
| 宗派 | 真言宗智山派 |
| 本尊 | 聖観世音菩薩 |
| 創建年 | 1187年(文治3年)以前 |
| 開山 | 鎮海 |
| 正式名 | 洲崎山普門寺 |
普門寺(ふもんじ)は神奈川県横浜市神奈川区にある真言宗智山派の仏教寺院。横浜開港当時はイギリス士官宿舎に充てられた。
本尊
寺名
洲崎大神の別当寺であったため洲崎山、その本地仏である観音菩薩を安置していたため普門寺としたという[1]。
歴史
- 1187年(文治3年)に没した鎮海が開山。
- 文政(1818年-1831年)の頃は、大日如来坐像を安置する本堂に客殿、不動明王坐像を安置する不動堂を有していた。
- 1858年(安政5年)横浜開港で、イギリス士官宿舎に使われた。
- 1923年(大正12年)関東大震災で全焼し、仮堂を建立したが、本寺の金蔵院が全てを兼務している。[1]
所在地・交通
神奈川県横浜市神奈川区青木町3-18
脚注と出典
- ^ a b c 『横浜市史稿 仏寺編』第4章仏寺各説 第2節 真言宗 第2項 新義真言宗(智山派) 9「普門寺」(横浜市役所 1932年)NDLJP:1213532/241
関連項目
- 普門寺 (横浜市)のページへのリンク