普通鉄道同士
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/23 03:37 UTC 版)
「ダイヤモンドクロッシング」の記事における「普通鉄道同士」の解説
富山電気鉄道線と黒部鉄道石田港線(黒部鉄道石田港線廃止により1940年廃止)。 名古屋鉄道東犬山駅(広見線と大曽根線。広見線移設により1946年廃止) 名古屋鉄道鶴田町信号所(名鉄各務原線と日本専売公社専用線。1966年廃止) 阪急電鉄西宮北口駅(神戸本線と今津線。今津線分断により1984年廃止) 阪鶴鉄道長洲駅(阪鶴鉄道と逓信省東海道線。長洲・塚口間廃止により1898年解消)
※この「普通鉄道同士」の解説は、「ダイヤモンドクロッシング」の解説の一部です。
「普通鉄道同士」を含む「ダイヤモンドクロッシング」の記事については、「ダイヤモンドクロッシング」の概要を参照ください。
- 普通鉄道同士のページへのリンク