昭和天皇北陸巡幸
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/23 16:06 UTC 版)
「上市町立上市中央小学校」の記事における「昭和天皇北陸巡幸」の解説
戦後巡幸の一環で、昭和天皇の上市町への巡幸が1947年11月1日に決定。上市小学校の校庭(現在のNTT上市交換場付近)が奉迎場となった。奉迎場の御野立場は、熊野町と神明町の山車(いずれも後に町の文化財に指定)を並べて板を渡した上に絨毯を敷いたものとなった。当日は、15,000人収容の校庭がいっぱいになった。
※この「昭和天皇北陸巡幸」の解説は、「上市町立上市中央小学校」の解説の一部です。
「昭和天皇北陸巡幸」を含む「上市町立上市中央小学校」の記事については、「上市町立上市中央小学校」の概要を参照ください。
- 昭和天皇北陸巡幸のページへのリンク