昭和基地の宗教
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/10 05:45 UTC 版)
昭和基地には神棚があり、主に年末年始や彼岸の際に祈られる。また大晦日には除夜の鐘も撞かれる。この際、鐘にはドラム缶を代用する。極地研究家の神沼克伊は、南極神社や昭和神社、あるいはそれに値する寺院を建立する計画や必要であるという意見は聞いたことがない、としている。
※この「昭和基地の宗教」の解説は、「南極の宗教」の解説の一部です。
「昭和基地の宗教」を含む「南極の宗教」の記事については、「南極の宗教」の概要を参照ください。
- 昭和基地の宗教のページへのリンク