春見朔子とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 春見朔子の意味・解説 

春見朔子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/16 01:46 UTC 版)

春見 朔子
(はるみ さくこ)
誕生 (1983-05-02) 1983年5月2日(42歳)
北海道
職業 小説家
言語 日本語
国籍 日本
教育 学士(薬学)
最終学歴 北海道大学薬学部卒業
活動期間 2017年 -
ジャンル 小説
主な受賞歴 第40回すばる文学賞(2016年)
デビュー作 『そういう生き物』(2017年)
ウィキポータル 文学
テンプレートを表示

春見 朔子(はるみ さくこ、1983年5月2日[1] - )は、日本小説家

経歴

1983年5月2日、北海道旭川市に生まれる[2][3]北海道旭川北高等学校北海道大学薬学部卒業[4]

小学校の卒業アルバムに将来の夢として小説家と書いていたが、薬剤師への道を歩む[2][5]

2015年4月に友人らと食事をしていた際に小学校の卒業アルバムの話となり、今からでも小説家になれると言われ、翌5月30日から執筆を開始し、同年6月末が締め切りだった第40回すばる文学賞に応募した『そういう生き物』が受賞作となった[5]歌人・小説家の加藤千恵とは高校の同級生で友人である[4]

札幌市在住[2]

作品リスト

単行本

雑誌掲載

  • 『きみはコラージュ』(すばる 2017年10月号)
  • 『転写か翻訳』(すばる 2018年6月号)

出典・脚注

  1. ^ 春見朔子「そういう生き物」”. 集英社. 2017年2月3日閲覧。
  2. ^ a b c すばる文学賞に春見さん”. 産経ニュース. 2017年2月3日閲覧。
  3. ^ ダ・ヴィンチ』2017年4月号. KADOKAWA. pp. 53. 
  4. ^ a b web renzaburo
  5. ^ a b 受賞者インタビュー・春見朔子”. 集英社. 2017年2月3日閲覧。

関連項目

外部リンク



このページでは「ウィキペディア」から春見朔子を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から春見朔子を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から春見朔子 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「春見朔子」の関連用語

春見朔子のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



春見朔子のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの春見朔子 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS