映画用カメラとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 工業 > 装置 > カメラ > 映画用カメラの意味・解説 

映画用カメラ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/17 22:09 UTC 版)

映画用カメラ(えいがようカメラ)とは、フィルム上に映像を連続して露光し、動画撮影するための装置である。その大枠の定義のなかでも、映画を撮るためのカメラを、撮影機(さつえいき)という[1]。その機構は、レンズ可変開角度シャッター英語版フィルム間欠輸動装置英語版からなり、現在ではフィルム走行の原動力には電動モーターを用いるが、初期からあるいは現代に至る一部小型映画用の撮影機には手回し、あるいは時計仕掛けのモータードライヴを用いている[2]フィルモクラスノゴルスク、ロモキノ等)。


  1. ^ デジタル大辞泉『撮影機』 - コトバンク、2011年11月28日閲覧。
  2. ^ 百科事典マイペディア『撮影機』 - コトバンク、2011年11月28日閲覧。


「映画用カメラ」の続きの解説一覧




映画用カメラと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「映画用カメラ」の関連用語

映画用カメラのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



映画用カメラのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの映画用カメラ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS