撮影用フィルム(カメラフィルム)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/07 03:01 UTC 版)
「フィルム」の記事における「撮影用フィルム(カメラフィルム)」の解説
映像を実際に撮影するために映画用カメラに装填されるフィルム。基本的にネガフィルムとポジフィルムに大別され、さらにさまざまな環境や効果に対応する種類がある。ニュース画像など迅速性を重視するなどのためフィルムを複製(デュープ)しない場合はそのまま映写できるポジが使われ、映画などデュープや画像を加工する場合はネガが多用される。またテレビ番組収録用では音声収録も同時に行えるマグネオストライプ(音声録音用磁性体が塗布された部分)付きフィルムもある。
※この「撮影用フィルム(カメラフィルム)」の解説は、「フィルム」の解説の一部です。
「撮影用フィルム(カメラフィルム)」を含む「フィルム」の記事については、「フィルム」の概要を参照ください。
- 撮影用フィルムのページへのリンク