明治戊辰戦争凱旋絵馬
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/06/06 10:32 UTC 版)
「尾曳稲荷神社」の記事における「明治戊辰戦争凱旋絵馬」の解説
作者は北尾重光で、縦79cm、横113cmの上部屋根型の絵馬。奥に尾曳稲荷神社、手前に歩兵銃を担いだ22人の兵士が2列横隊に並び、左に隊長と鼓士1名が描かれている。絵馬左下には「明治元年戊辰対会凱旋而奉之」と記され、隊長の土屋勝蔵と22名の兵士の名が列記されている。右下には「明治二己巳仲春日写 渓斎北尾重光筆」と墨書きされている。
※この「明治戊辰戦争凱旋絵馬」の解説は、「尾曳稲荷神社」の解説の一部です。
「明治戊辰戦争凱旋絵馬」を含む「尾曳稲荷神社」の記事については、「尾曳稲荷神社」の概要を参照ください。
- 明治戊辰戦争凱旋絵馬のページへのリンク