明治・大正期に設置された町名
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/12/13 02:09 UTC 版)
「堺市の地名」の記事における「明治・大正期に設置された町名」の解説
明治・大正期に以下の町名が設置されている。以下年別に列挙する。 大浜海岸通(1922年、大浜通1 - 4丁、1959年廃止) 大浜南町(1922年、南附洲新田、1959年廃止) 大浜北町(1922年、中附洲新田・南附洲新田、1959年廃止) (堺)七道西町(1922年、七道) (堺)七道東町(1922年、七道) 榎町(1922年、向井町中筋、1931年廃止) 三国ケ丘町(1922年、向井町中筋、1941年廃止) 瓦町(1922年、向井町中筋、1931年廃止) (堺)新町(1922年、向井町中筋) 翁橋町(1922年、向井町中筋、1959年廃止) 花田口町(1922年、向井町中筋・北庄、1932年廃止) 安井町(1922年、向井町中筋、1933年廃止) 向陽町(1922年、向井町北庄、1939年廃止) 今池町(1922年、向井町北庄、1950年廃止) (堺)田出井町(1922年、向井町北庄) 東雲町(1922年、向井町北庄、1950年廃止) 浅香山町(1922年、向井町西万屋・北庄、1950年廃止) 遠里小野町(1922年、向井町遠里小野・北庄、1950年廃止) 香ケ丘町(1922年、向井町北庄・遠里小野、1950年廃止) 東湊町(1922年、湊町・向井町中筋、1935年廃止) 西湊町(1922年、湊町、1952年廃止) 出島町(1922年、湊町、1952年廃止)
※この「明治・大正期に設置された町名」の解説は、「堺市の地名」の解説の一部です。
「明治・大正期に設置された町名」を含む「堺市の地名」の記事については、「堺市の地名」の概要を参照ください。
- 明治大正期に設置された町名のページへのリンク