早川智之
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/18 06:45 UTC 版)
早川 智之
はやかわ さとゆき
|
|
---|---|
生年月日 | 1969年8月20日(55歳)[1] |
出生地 | ![]() |
出身校 | 高田高等学校[2][3] 東京大学法学部[4] |
|
|
在任期間 | 2024年1月26日[5] - 現職 |
|
|
在任期間 | 2022年8月31日[6] - 2024年1月26日[5] |
|
|
在任期間 | 2021年9月22日[7] - 2022年8月31日[6] |
|
|
在任期間 | 2020年8月24日[8] - 2021年8月30日[9] |
早川 智之(はやかわ さとゆき、1969年8月20日 - [1] )は、日本の警察官僚。警察庁交通局長[10][11]。
来歴
三重県鈴鹿市出身[2][3]。高田高等学校を経て[2][3]、東京大学法学部を卒業し、1992年(平成4年)、警察庁に入庁[12][13]。
入庁後、山梨県警察本部刑事部捜査第二課長、沖縄県警察本部警備部長、長野県警察本部警務部長、内閣官房内閣参事官(内閣情報調査室)=内閣官房特定秘密保護法施行準備室参事官、警察庁刑事局組織犯罪対策部組織犯罪対策企画課犯罪収益移転防止対策室長、神奈川県警察本部刑事部長、警察庁交通局交通企画課長などを歴任[12]。
2020年8月24日、長崎県警察本部長に就任し[14][15]、2020年東京オリンピックの聖火リレーの警備や2021年8月の大雨災害の対応にあたった[16]。
2021年9月22日、警視庁交通部長に就任[17][18]。
2022年8月31日、警察庁長官官房審議官(警備局・調整担当)に就任[19][20]。
2024年1月26日、警察庁交通局長に就任[10][11]。
略歴
- 1992年4月- 警察庁入庁[12][13]
- 1995年8月- 山梨県警察本部刑事部捜査第二課長[21]
- 1997年
- 1999年3月- 警察庁刑事局刑事企画課課長補佐[12]
- 2001年8月- 警察庁海外派遣研究生 (ニューヨーク州立大学)[12]
- 2002年8月- 警察庁生活安全局薬物対策課課長補佐[12]
- 2004年4月- 警察庁長官官房総務課課長補佐[12]
- 2006年4月- 沖縄県警察本部警備部長[12]
- 2007年8月- 警察庁交通局運転免許課理事官[23]
- 2009年7月- 長野県警察本部警務部長[23]
- 2011年3月- 警察庁警備局外事情報部外事課拉致問題対策室長兼内閣官房内閣事務官(内閣官房副長官補付)[12]
- 2012年4月- 警察庁警備局付(内閣官房内閣参事官(内閣情報調査室)=内閣官房内閣情報調査室カウンターインテリジェンス・センターセンター参事官)[12][24]
- 2013年12月- 内閣官房内閣参事官(内閣情報調査室)=内閣官房特定秘密保護法施行準備室参事官[12][25]
- 2014年8月- 警察庁刑事局組織犯罪対策部組織犯罪対策企画課統括分析官[12]
- 2015年
- 2016年9月- 神奈川県警察本部刑事部長[4][27]
- 2017年9月- 警察庁交通局運転免許課長[28][29]
- 2019年8月- 警察庁交通局交通企画課長兼国土交通省道路局自動車活用推進本部事務局次長[12][30][31] (2020年8月6日付で任警視監[32])
- 2020年8月- 長崎県警察本部長[14][15]
- 2021年
- 2022年8月- 警察庁長官官房審議官(警備局・調整担当)[19][20]
- 2024年1月- 警察庁交通局長[10][11]
脚注
出典
- ^ a b 政官要覧社 2023, 756頁.
- ^ a b c d “毎日フォーラム・霞が関人物録:三重県”. 毎日新聞デジタル (毎日新聞社). (2023年12月8日) 2024年2月10日閲覧。
- ^ a b c d “毎日フォーラム・霞が関ふるさと記:三重県(上)”. 毎日新聞デジタル (毎日新聞社). (2018年4月10日) 2024年2月10日閲覧。
- ^ a b “県警本部長に早川氏”. 長崎新聞 (長崎新聞社). (2020年8月12日). オリジナルの2024年2月9日時点におけるアーカイブ。 2024年2月10日閲覧。
- ^ a b “警視総監に緒方禎己氏、楠芳伸氏が警察庁次長に”. 日本経済新聞電子版 (日本経済新聞社). (2024年1月23日) 2024年2月10日閲覧。
- ^ a b “人事、警察庁”. 日本経済新聞 (日本経済新聞社). (2022年8月25日) 2025年7月18日閲覧。
- ^ “警視庁人事”. 朝日新聞 (朝日新聞社). (2021年9月15日)
{{cite news}}
:|access-date=
を指定する場合、|url=
も指定してください。 (説明)⚠ - ^ “「離島訪れ理解深めたい」早川県警本部長が着任会見”. 毎日新聞 (毎日新聞社). (2020年8月25日) 2025年7月18日閲覧。
- ^ “警察庁人事 (30日付)”. 朝日新聞 (朝日新聞社). (2021年8月20日)
{{cite news}}
:|access-date=
を指定する場合、|url=
も指定してください。 (説明)⚠ - ^ a b c “警視総監に緒方禎己氏、楠芳伸氏が警察庁次長に”. 日本経済新聞 (2024年1月23日). 2025年4月21日閲覧。
- ^ a b c 『官報 令和6年本紙第1154号9頁 人事異動 警察庁』(プレスリリース)国立印刷局、2024年2月2日。
- ^ a b c d e f g h i j k l m n o “略歴書 早川智之” (2025年4月21日). 2025年4月21日閲覧。
- ^ a b “県警人事 刑事部長に早川氏 警備部長は小沢氏”. カナロコ (神奈川新聞社). (2016年9月16日). オリジナルの2024年2月9日時点におけるアーカイブ。 2024年2月10日閲覧。
- ^ a b “「離島訪れ理解深めたい」 早川県警本部長が着任会見 /長崎”. 毎日新聞. 2025年4月21日閲覧。
- ^ a b 『官報 令和2年本紙第323号7頁 人事異動 国家公安委員会』(プレスリリース)国立印刷局、2020年9月1日。
- ^ “早川県警本部長が離任会見 五輪や災害対応 在任中の印象に”. 長崎新聞 (長崎新聞社). (2021年8月28日). オリジナルの2024年2月10日時点におけるアーカイブ。 2024年2月10日閲覧。
- ^ a b 「警視庁人事」『朝日新聞』2021年9月15日、東京B・朝刊・地方面。
- ^ a b 『官報 令和3年本紙第585号9頁 人事異動 国家公安委員会』(プレスリリース)国立印刷局、2021年9月30日。
- ^ a b “人事、警察庁”. 日本経済新聞電子版 (日本経済新聞社). (2022年8月25日) 2024年2月10日閲覧。
- ^ a b 『官報 令和4年本紙第813号7頁 人事異動 警察庁』(プレスリリース)国立印刷局、2022年9月7日。
- ^ 「警察庁人事(28日付)」『朝日新聞』1995年8月22日、山梨・朝刊・地方面。
- ^ 「警務部長に中尾克彦氏 県警人事」『朝日新聞』1997年3月18日、山梨・朝刊・地方面。
- ^ a b 「警察庁人事(10日付)」『朝日新聞』2009年7月4日、長野東北信・朝刊・地方面。
- ^ 『官報 平成24年本紙第5779号10頁 人事異動 内閣』(プレスリリース)国立印刷局、2012年4月12日。
- ^ 『官報 平成25年本紙第6195号10頁 人事異動 内閣』(プレスリリース)国立印刷局、2013年12月18日。
- ^ a b 「警視庁人事(5日付)」『朝日新聞』2015年10月6日、東京B・朝刊・地方面。
- ^ 「警視庁人事(16日付)」『朝日新聞』2016年9月10日、東京都心・朝刊・地方面。
- ^ “人事、警察庁”. 日本経済新聞電子版 (日本経済新聞社). (2017年8月21日) 2024年2月10日閲覧。
- ^ 『官報 平成29年本紙第7100号9頁 人事異動 警察庁』(プレスリリース)国立印刷局、2017年9月11日。
- ^ “人事、警察庁”. 日本経済新聞電子版 (日本経済新聞社). (2019年7月26日) 2024年2月10日閲覧。
- ^ 『官報 令和元年本紙第71号8頁 人事異動 警察庁』(プレスリリース)国立印刷局、2019年8月15日。
- ^ 「警察庁 人事異動 (2020年8月6日発令)」『日経WHO' SWHO人事異動情報』2020年8月5日。
- ^ 「警察庁人事(30日付)」『朝日新聞』2021年8月20日、朝刊・社会面。
参考文献
- 『政官要覧 令和5年春号』政官要覧社、2023年3月7日。
官職 | ||
---|---|---|
先代 太刀川浩一 |
![]() 2024年 - |
次代 現職 |
先代 森元良幸 |
![]() 2022年 - 2024年 |
次代 千代延晃平 |
先代 直江利克 |
![]() 2021年 - 2022年 |
次代 今村剛 |
先代 迫田裕治 |
![]() 2020年 - 2021年 |
次代 中村亮 |
- 早川智之のページへのリンク