日本ホテルへの再編
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/01 09:06 UTC 版)
「メトロポリタンホテルズ」の記事における「日本ホテルへの再編」の解説
東京地区のメトロポリタンホテルズ・ホテルメッツチェーンは、JR東日本の方針によりホテル事業の会社が統合されている。 2004年(平成16年)4月に、メトロポリタンプラザ運営のプラザ事業本部を会社分割により分離して、ホテル運営専業となり「株式会社ホテルメトロポリタン」に商号変更された。2005年(平成17年)4月に他のJR東日本グループのホテルと所有・経営部門を統合。ホテルメトロポリタンの運営部門を会社分割で分離して、新・「株式会社ホテルメトロポリタン」を設立。旧・「株式会社ホテルメトロポリタン」と、株式会社「ホテルエドモント」、「日本ホテル」株式会社が合併し、ホテル所有・経営の会社「日本ホテル株式会社」となり、旧・「株式会社ホテルメトロポリタン」が商号変更され存続会社となった。 2007年(平成19年)4月にさらなる再編が行われた。運営会社として存続していた「株式会社ホテルメトロポリタン」・「株式会社ホテルエドモント」・「株式会社東京ステーションホテル」・「メッツホテルアンドレストラン株式会社」を経営会社である「日本ホテル株式会社」に吸収合併する形で解散させ、首都圏のホテルの経営・運営すべてを日本ホテル株式会社一社体制で行うようになった。 ホテルメトロポリタンの運営会社を遡れば、「池袋ターミナルホテル株式会社」として1981年(昭和56年)11月に設立されている。1985年(昭和60年)に開業し、翌1986年(昭和61年)に「池袋ターミナルビル株式会社」に商号変更された。これは、池袋駅メトロポリタン口に建設されるメトロポリタンプラザ(商業施設・オフィスの複合ビル)も運営するためであった。
※この「日本ホテルへの再編」の解説は、「メトロポリタンホテルズ」の解説の一部です。
「日本ホテルへの再編」を含む「メトロポリタンホテルズ」の記事については、「メトロポリタンホテルズ」の概要を参照ください。
- 日本ホテルへの再編のページへのリンク