日本エクスラン工業とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 日本エクスラン工業の意味・解説 

日本エクスラン工業

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/28 16:52 UTC 版)

日本エクスラン工業株式会社
Japan Exlan Company, Limited
種類 株式会社
市場情報 非上場
本社所在地 日本
702-8510
岡山県岡山市東区金岡東町3-3-1
北緯34度37分56秒 東経134度01分40秒 / 北緯34.63222度 東経134.02778度 / 34.63222; 134.02778座標: 北緯34度37分56秒 東経134度01分40秒 / 北緯34.63222度 東経134.02778度 / 34.63222; 134.02778
設立 1956年9月1日
業種 繊維製品
法人番号 8120001059677
事業内容 合成繊維の製造、加工および販売、
化学工業薬品、高分子化学製品および印刷材料の製造、加工および販売、
前各号に関連するプラントおよび機器の設計、製作、施工、保全および販売ならびに技術、情報の売買、
水質、大気、産業廃棄物、その他各種物質の分析および騒音等の測定ならびに環境改善に関するコンサルタント
代表者 代表取締役社長小原則行
資本金 1億円(2024年3月期)
売上高 69億5,500万円
営業利益 △2億3,300万円
経常利益 △2億9,700万円
純利益
  • 3億5,100万円
(2025年3月期)[1]
純資産
  • 20億4,200万円
(2025年3月期)[1]
総資産
  • 56億5,800万円
(2025年3月期)[1]
従業員数 322人(2024年4月現在)
決算期 3月31日
主要株主 東洋紡 (100%)
外部リンク www.exlan.co.jp
特記事項:財務データは2024年3月期、第86期決算公告より[2]
テンプレートを表示

日本エクスラン工業株式会社(にほんエクスランこうぎょう、英文名:Japan Exlan Company, Limited)は、岡山市東区に本社を置く化学メーカーである。

1956年、東洋紡績(現・東洋紡)と住友化学工業(現・住友化学)の共同出資により日本最初のアクリル繊維製造会社として設立された。

主力製品・事業

  • 合成繊維の製造、加工および販売
  • 化学工業薬品、高分子化学製品および印刷材料の製造、加工および販売
  • 水質、大気、産業廃棄物、その他各種物質の分析および騒音等の測定ならびに環境改善に関するコンサルタント

主要事業所

  • 本社/西大寺工場/環境分析部 - 岡山市東区金岡東町三丁目3番1号

沿革

関連会社

ヴァリーエ

かつて主力商品として出していたエクスラン・ヴァリーエ(ウィッグ)の商品のイメージキャラクターに、世界的な女優であるオードリー・ヘプバーンを起用した事があった。1971年に撮られたCFは、オードリーが世界で最初に登場したCMである。

スポンサー番組(全て過去)

これらの内『スターヒットショー』『ヤアヤアヤング』は一社提供だが、それ以外は株主の東洋紡績との共同提供という、変型一社提供だった。なおタイトルの『X』はエクスランの略称で有り、冠でもある。

脚注

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「日本エクスラン工業」の関連用語

日本エクスラン工業のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



日本エクスラン工業のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの日本エクスラン工業 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS