日本の農業大学
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/05 02:26 UTC 版)
日本において農業大学という名称をもつ大学は、私立大学の東京農業大学(農大)と新潟食料農業大学(2018年度開学)のみである。東京農工大学は「農」の字を含む唯一の国立大学であり、正式英称にも「Agriculture」を含む。農科大学という名称をもつ大学は現存しない。 学制改革以前の日本においては、農学を扱う旧制専門学校が高等農林学校として存在しており、現在は大学の農学部となっている。また、旧制帝国大学が分科大学制をとっていた時代には、現在の農学部にあたる組織が「帝国大学農科大学」として存在した。
※この「日本の農業大学」の解説は、「農業大学」の解説の一部です。
「日本の農業大学」を含む「農業大学」の記事については、「農業大学」の概要を参照ください。
- 日本の農業大学のページへのリンク